新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?>掲示板

公開 メンバー数:167人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ブルームーンさん

    2008/02/14 10:33:10

    icon

    銀幕の「股旅」が懐かしい


    「股旅」は、1973年制作の、昨日亡くなられた市川崑監督の作品です。

    「小倉一郎、尾藤イサオ、萩原健一らが扮する若者3人が、百姓を捨て、渡世人として名を上げようと旅に出る。
    何とか渡世人に這い上がろうとする若者たちは、渡世の現実に翻弄される中、義理と人情になおもしがみ付こうと脇差に手をかけるのであるが、やがては欲望と裏切りが、哀しい結末として彼らを導くのである。」

    人生の終わりは、何時もあっけないものです。

    ATG・アート・シアター・ギルドの制作でした。

    私の青春時代の好きな映画のひとつであり、心の旅の思い出です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: mekemekeさん

2008/02/15 11:34:18

icon

「Re:青春時代の好きだった映画」
sinanoさん、こんちぃ〜。

> 青春時代の好きな映画のひとつといえば
> 私は「卒業」です。
> ラストシーンが心に残りました。
> 若き日のダステイン・ホフマンとメリル・ストリーヴ懐かしいです。
> メリル・ストリーヴは「プラダを着た悪魔」で颯爽とした素晴らしい演技をみせてくれましたね。

「卒業」、凄いインパクトがありました。
サイモンとガーファンクルの歌が素晴らしく、LP(古!)を聞きまくっていました。
「プラダを着た悪魔」も良かったです。
ファッションが素晴らしかった!
女性は(私も)、憧れますね〜〜。


> 女優さんでは カトリーヌ・ドヌーヴが好きでした。
> 「シェルブールの雨傘」「ひきしお」「リスボン特急」「昼顔」
> フランシス・レイの音楽がまた良かった・・・。

フランシス・レイ、懐かしい〜〜。
よく聞きました。素敵な曲が沢山ありますよね〜。
カトリーヌ・ドヌーブは綺麗でしたね、今はどうしているんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sinano

from: sinanoさん

2008/02/15 10:31:10

icon

「Re:Re:青春時代の好きだった映画」
>
> ブルームーンさん 今日は♪

> 私は、少年時代の代表的な娯楽であった映画が大好きでした。
> 映画の話を始めると、止まらなくなって、旅と温泉の話ではなくなってしまいますから、気をつけながらコメントしています(笑)

当時は映画の全盛期でしたね。
映画の旅もまたひとつの旅だから、いいのではないでしょうか。
マルチェロ・マストロヤンニのファンでしたか。
彼は甘いマスクで大人の魅力いっぱいの男優さんでしたね。
S・ローレンとの「ひまわり」は最高でした。
戦争がふたりを引き裂いたようなものですね。
スクリーンいっぱいに映し出されるひまわりの美しさが印象的でした。
今でもひまわりの花を見ると心のどこかであのシーンが蘇ります。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ブルームーンさん

2008/02/14 19:49:48

icon

「Re:青春時代の好きだった映画」

sinanoさん、今晩は。

> 若き日のダステイン・ホフマンとメリル・ストリーヴ懐かしいです。

二人とも、演技力がある名優ですね。

> 女優さんでは カトリーヌ・ドヌーヴが好きでした。
> 「シェルブールの雨傘」「ひきしお」「リスボン特急」「昼顔」
> フランシス・レイの音楽がまた良かった・・・。
>
カ・ドヌーヴには、男性、女性の双方から人気が有るのですね。

私は、少年時代の代表的な娯楽であった映画が大好きでした。
映画の話を始めると、止まらなくなって、旅と温泉の話ではなくなってしまいますから、気をつけながらコメントしています(笑)。

で、とりあえず外国の好きな俳優を一寸だけ。
ホントは、沢山、沢山、沢山、居るんですけど(笑)。
アメリカでは、ダ・ホフマンの大学時代からの相棒であるジーン・ハックマンと、アン・マーグレット。
カナダからは、ドナルド・サザーランド。
イギリスからは、マイケル・ケイン。
ロシアから、リュドミラ・サベーリエワ。

そして、私が最も尊敬し、大好きな俳優さんは、実生活でも愛し合い、現在女優となったキアラ・マストロヤンニを生んだカトリーヌ・ドヌーヴに看取られて逝った、マルチェロ・マストロヤンニです。

彼の実の恋人でもあったソフィア・ローレン、「戦争と平和」のリュドミラ・サベーリエワ、の2大女優共演での「ひまわり」は、父の姿を思い出してしまう作品で、心に深く刻まれた作品でした。

でも、彼の遺作「世界の始まりへの旅」を観ることが、私の宿題となったままです。
なんとか、「・・・旅」で、締めることが出来ましたね(笑)。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sinanoさん

2008/02/14 12:12:00

icon

「青春時代の好きだった映画」
>
> 「股旅」は、1973年制作の、昨日亡くなられた市川崑監督
> 人生の終わりは、何時もあっけないものです。
>私の青春時代の好きな映画のひとつであり、心の旅の思い出です。

こんにちは〜♪

青春時代の好きな映画のひとつといえば
私は「卒業」です。
ラストシーンが心に残りました。
若き日のダステイン・ホフマンとメリル・ストリーヴ懐かしいです。
メリル・ストリーヴは「プラダを着た悪魔」で颯爽とした素晴らしい演技をみせてくれましたね。

><a href="http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5299/index.html" title="卒業(1967) - goo 映画" target="_blank">卒業(1967) - goo 映画</a>


女優さんでは カトリーヌ・ドヌーヴが好きでした。
「シェルブールの雨傘」「ひきしお」「リスボン特急」「昼顔」
フランシス・レイの音楽がまた良かった・・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト