新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?>掲示板

公開 メンバー数:165人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hanikamiさん

    2008年09月19日 22時19分20秒

    icon

    知床峠から羅臼

    ウトロから知床横断道路(国道334号線)を通って羅臼へ。

    知床峠は雲の中・・・寒っ(T_T)


    でも羅臼はとっても良い天気!
    国後展望塔からは国後島がくっきりと見えました〜♪


    そして今回私がとても感激したのは、羅臼川の河口近くの おじろ橋から見えた、このサケ・マスの群れでした!
    こんなすごい光景初めて見ました。






    それを狙って、河口には海鳥やカラスが沢山集まって来ていました。


    昼食は「らうす深層館」で軽く済ませましたが、ここで食べた「ぶどうえび」がとても美味しかった!!

    1匹700円。その場で食べられるようにつくってくれて、一口頬張ったとたん「ンン〜〜♪♪♪」
    プリップリもっちりで口の中に身の甘さがパァーと広がって!
    頭の方もチュウチュウ吸うと甘〜い味が・・・も〜〜うたまりません(≧▽≦)"全っ然生臭みも無かったです〜。




    ・・・と満足して、また帰ってきた国道334号線の下り坂から見たウトロの風景です。
    きれいな景色だったので写真を撮りました。プユニ岬のあたりかな?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

コメント: 全2件

from: hanikamiさん

2008年09月20日 22時32分26秒

icon

「Re:Re:知床峠から羅臼」

金ちゃん、こんばんは。(わぁ〜「ちゃん」なんて呼んじゃっていいのかしら〜)

> サケ・マスの群れが近くで見れる事も凄いですね〜〜〜〜!
> まぼろしの「ぶどうえび」の旨さが手に取るように伝わって来ますよ〜〜〜〜私も食べて見た〜い(^0^)

ええ、私もこの光景を見ることができて本当に嬉しかったです。
千葉では鯛や伊勢海老は見れても、鮭の遡上やぶどうえびは見られませんからねぇ。
これはやはり北海道ならではですね〜♪

ウトロのホテルの部屋から見た夕焼けです。これもまた雲の中・・・でも、とても美しかった!
小さな点々に見えるのは鳥です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 金ちゃんさん

2008年09月20日 11時54分37秒

icon

「Re:知床峠から羅臼」
hanikamiさん、こんにちは〜♪


> 国後展望塔からは国後島がくっきりと見えました〜♪
> そして今回私がとても感激したのは、羅臼川の河口近くの おじろ橋から見えた、このサケ・マスの群れでした!
> こんなすごい光景初めて見ました。
> 昼食は「らうす深層館」で軽く済ませましたが、ここで食べた「ぶどうえび」がとても美味しかった!!
> 1匹700円。その場で食べられるようにつくってくれて、一口頬張ったとたん「ンン〜〜♪♪♪」
> プリップリもっちりで口の中に身の甘さがパァーと広がって!
> 頭の方もチュウチュウ吸うと甘〜い味が・・・も〜〜うたまりません(≧▽≦)"全っ然生臭みも無かったです〜。


お天気に恵まれ最高でしたね〜〜
それにしても綺麗な写真で感動ものですね〜(^0^)
サンゴ草も見た事が無いし、見所満載なんですね。

家に居ながら現地に居るような気分になれるんで有難い事で〜す(^0^)
サケ・マスの群れが近くで見れる事も凄いですね〜〜〜〜!
まぼろしの「ぶどうえび」の旨さが手に取るように伝わって来ますよ〜〜〜〜私も食べて見た〜い(^0^)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト