文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: irodoriさん
2008/09/26 20:44:59
icon
パセオ・デ・グラシア通りにあるガウディ設計の建物。1905年に着工、1910年完成。世界遺産に登録されています。石を積み上げたような外観から「ラ・ペドレラ」「石切り場」とも呼ばれています。屋上からは有名な「サグラダファミリア(聖家族贖罪教会)が遠くに見えます。
icon拍手者リスト
sinano、 金ちゃん、 ヒロポタン、 いちろ、
コメント: 全1件
新しい順 古い順
from: sinanoさん
2008/09/27 18:54:36
「Re:カサ・ミラ邸全景」> パセオ・デ・グラシア通りにあるガウディ設計の建物。> 1905年に着工、1910年完成。世界遺産に登録されています。> 石を積み上げたような外観から「ラ・ペドレラ」「石切り場」とも呼ばれています。> 屋上からは有名な「サグラダファミリア(聖家族贖罪教会)が遠くに見えます。irodoriさん こんばんは♪バルセロナに着きましたね。アントニオ・ガウディ建築「カサ・ミラ邸」の写真のアングルが面白いですね。とても個性的な設計の建物ですが、現代にも通じるような斬新さが伺われ、それにしても100年前の建物なんてみえませんね。う〜ん、やはりスペイン風建築物というべきでしょうか?
スタンプを1つ獲得しました!
from: sinanoさん
2008/09/27 18:54:36
icon
「Re:カサ・ミラ邸全景」
> パセオ・デ・グラシア通りにあるガウディ設計の建物。
> 1905年に着工、1910年完成。世界遺産に登録されています。
> 石を積み上げたような外観から「ラ・ペドレラ」「石切り場」とも呼ばれています。
> 屋上からは有名な「サグラダファミリア(聖家族贖罪教会)が遠くに見えます。
irodoriさん こんばんは♪
バルセロナに着きましたね。
アントニオ・ガウディ建築「カサ・ミラ邸」の写真のアングルが面白いですね。
とても個性的な設計の建物ですが、現代にも通じるような斬新さが伺われ、それにしても100年前の建物なんてみえませんね。
う〜ん、やはりスペイン風建築物というべきでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト