新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?>掲示板

公開 メンバー数:165人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hanikamiさん

    2008年10月18日 23時35分45秒

    icon

    大門坂から那智大滝

    mekemekeさん、皆さん、こんばんは。

    13〜15日、伊勢から熊野に行ってきました。
    熊野は3日目の15日に行ったのですが、「熊野古道」と聞いてここをご紹介したくなったのでこちらから・・・。

    大門坂から那智大社まで約30分ちょっとの熊野古道でしたが、深い杉並木に覆われた石段は、いにしえ人の語らいが聞こえてきそうな神秘的な道でした。

    大門坂の鳥居と、その先にある赤い橋は振ヶ瀬橋。
    この橋が、俗界と聖域とを振り分ける境の橋だそうです。


    大きな杉の木が立ち並ぶ熊野古道


    那智大社の大鳥居


    那智大社拝殿です。


    拝殿の右にある、平重盛が植えたといわれる樹齢850年の大きな樟の木


    この木の後ろの門を下るとすぐに那智青岸渡寺があります。
    裸形上人の開基で、西国三十三ヶ所の第一番札所になります。


    三重の塔と那智の滝です。


    熊野古道も那智大社も青岸渡寺も世界遺産に登録されているんですね。

    他に見てきた鬼ヶ城や獅子岩も世界遺産だそうで、この辺りは世界遺産が沢山ありますね。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全9件

from: sinanoさん

2008年10月20日 21時37分10秒

icon

「秋にまどろむ〜^^;」




hanikamiさん、こんばんは~☆”。;、

> 今日は暖かかったです。でも、秋の気配はどんどん加速してきていますね〜。
>
> いつも暖かいメッセージをありがと〜♪励まされます。


hanikamiさんの写真に元気を貰っていますから!!♪
今日見たいな最高に良いお天気だと、なんだかじっとしていられなくてね^〜♪(笑)
すがる愛犬を置いて、今日は立川市の昭和記念公園に行ってきました♪
首都圏では、秋桜で有名な公園なんですよ♪昭和天皇の記念館もあります。








ベンチに腰掛けて、ぼんやりとまどろんでいました(笑)
こんな時間が好きなんですね〜♪



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: hanikamiさん

2008年10月20日 21時16分17秒

icon

「Re:爽やかな朝」
sinanoさん、こんばんは。

>        (秋色に染まり出した所沢市街地です)

今日は暖かかったです。でも、秋の気配はどんどん加速してきていますね〜。

いつも暖かいメッセージをありがと〜♪励まされます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sinano

from: sinanoさん

2008年10月20日 09時15分29秒

icon

「爽やかな朝」
hanikamiさん、おはよう〜♪
>
> ジュゴン君、かわいかった♪



       (秋色に染まり出した所沢市街地です)

ジュゴン君ほんと〜超可愛い!!
それに水族館のカラフルお魚バージョンとても素敵。
とっても透明感に満ちていて、カメラアングルもGOO!
爽やかな朝が、さらにさらに爽やかさに満ち溢れます。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: hanikamiさん

2008年10月19日 20時21分11秒

icon

「海」
キュリさん、再びこんばんは。

> 綺麗な海の色ですね、千葉の海とは違いますか??

そうですねぇ、千葉の海も晴れた時は本当にきれいな色を見せてくれますが、こちらの海は深いのでしょうか・・・海の青が濃いように思えました。
それに千葉の海の方がなにか穏やかにも感じましたね。

鳥羽水族館の色とりどりの魚たち。
鳥羽水族館は大きな水族館ですね〜!見ているだけで本当に楽しかった♪


ジュゴン君、かわいかった♪


私はこの辺でおしまいにします。
mekemekeさんのバンクーバーをもっともっと見たいもの!

mekemekeさ〜ん、ドドーンとよろしくお願いしま〜す♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: キュリさん

2008年10月19日 17時34分49秒

icon

「Re:Re:Re:大門坂から那智大滝」
hanikamiさん、こんにちは〜。

> 白浜だとか勝浦だとか千葉と同じ名前の所があり、やはり海と山があるのに千葉とはちょっと違いますねぇ、スケールが大きいというか・・・。

お正月にこの海岸を通ったのですが、ブーゲンビリアが日当たりのいい家の壁で咲いていてビックリしましたよ!こんな温暖な地にすみたいなァと思ったのですが、台風がこの辺りよく通過するので残念ながら私の老後の候補地からははずれています・・・

> 丸山千枚田も是非見てみたいです!

いい写真が撮れると思いますよ、ぜひ訪ねてくださいね。

> 白蛇に出会ったなんてラッキーですね♪キュリさんは やおよろずの神に歓迎されたんですよ、きっと(^^)

そうかなァ・・いいことがあったかどうか???
でもこうして元気に生きているのですから、よかったんですね。

> 写真は2日目に泊まった勝浦のホテルから見た朝の光景です。海がきれいでした。

綺麗な海の色ですね、千葉の海とは違いますか??

> 「忘帰洞」の温泉風呂にも入ってきましたよ。

あらァ〜、懐かしい!!私も家族4人お正月に泊まりましたよ〜♪ちょっとだけ船に乗って行くんですよね!面白い名前の岩があったり〜、洞窟風呂からお月様が見えて、うっとり〜♪

≪忘帰洞の湯に浸かれば家に帰るのを忘れてしまうほどの 名湯≫という意味なのですが、sinanoさんではないですが「時間よ〜、止まれ〜♪」不思議な少年の世界でしたァ〜!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: hanikamiさん

2008年10月19日 17時20分14秒

icon

「Re:歴史が凝縮されて」
sinanoさん、こんにちは〜。

> 大きな杉の木が立ち並ぶ熊野古道、那智大社の大鳥居と古来からの歴史が凝縮されている熊野ですね。
> 俗界と聖域とを振り分ける境の橋を歩けるかしらね?
>
> 三重には学生時代の友人がいるのにも係わらず、まだ、未踏の地なのです。
> そのうち、ぶらりと歴史深訪に出かけて行きたいと思っています。

勝浦まで三重からはバスの移動でしたが、結構時間がかかりました。4時間くらいかかったかな?

熊野古道は私も気に入りました。今度はゆっくり訪れたい所ですね。
ロマンチストのsinanoさんにはぴったりの所かもしれません。是非、俗界と聖域の境の橋を渡ってください。
でも、ベルサイユの華やかさは無いけれど・・・(^^)ヽ

三重県熊野市の世界遺産、鬼ヶ城と獅子岩です。この日は小雨もようのお天気でした。
鬼ヶ城。波の浸食によってできた自然の造形には圧倒されます。






獅子岩



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: hanikamiさん

2008年10月19日 16時48分30秒

icon

「Re:Re:大門坂から那智大滝」
キュリさん、こんにちは〜。

> 私も二回訪れました。二回目は十津川から熊野大社に向かう途上で、丸山千枚田の絶景を見て感動しました。
> ほんとはその時、いくつもある熊野古道のこの辺りを歩くはずだったんですよ・・・
> でもでも、その時は靴を忘れてしまって・・始めてそんな大失敗をして無念でした。またの機会に持ち越されています。
>
> その後、狭いくねくね曲がった道を車で瀞峡まで行ったのですが疲れましたねェ・・奥深い熊野の山でした。
>
> この時は、熊野大社で初めてイソヒヨドリに出合い感動〜♪
> さらに白蛇にも出合いビックリ!!ここはよろずの神々がおはす地なのですね。

私は今回初めて三重・和歌山の方に行きました。
白浜だとか勝浦だとか千葉と同じ名前の所があり、やはり海と山があるのに千葉とはちょっと違いますねぇ、スケールが大きいというか・・・。

今回はツアーとは違うのですが日程が決まっていたので、あまりゆっくり見ることができませんでした。
ここ熊野はゆっくりじっくり見たい所ですね。

丸山千枚田も是非見てみたいです!
白蛇に出会ったなんてラッキーですね♪キュリさんは やおよろずの神に歓迎されたんですよ、きっと(^^)

写真は2日目に泊まった勝浦のホテルから見た朝の光景です。海がきれいでした。
「忘帰洞」の温泉風呂にも入ってきましたよ。
ここのホテルには9本の泉源が有り、忘帰洞は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で青みがかった白濁の温泉でした。

他に女風呂は「玄武洞(含硫黄-ナトリウム-塩化物泉)」「天女の湯」「ハマユウの湯」「磯の湯」「なぎさ元湯」がありますが、広くてまわりきれず磯の湯となぎさ元湯は入れませんでした。




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: sinanoさん

2008年10月19日 09時49分16秒

icon

「歴史が凝縮されて」
hanikamiさん、ヽ(=´∀`)ノオハヨー♪

> 13〜15日、伊勢から熊野に行ってきました。
> 熊野は3日目の15日に行ったのですが、「熊野古道」と聞いてここをご紹介したくなったのでこちらから・・・。
> この橋が、俗界と聖域とを振り分ける境の橋だそうです。

> 大きな杉の木が立ち並ぶ熊野古道
> この木の後ろの門を下るとすぐに那智青岸渡寺があります。
> 三重の塔と那智の滝です。
> 熊野古道も那智大社も青岸渡寺も世界遺産に登録されているんですね。



大きな杉の木が立ち並ぶ熊野古道、那智大社の大鳥居と古来からの歴史が凝縮されている熊野ですね。
俗界と聖域とを振り分ける境の橋を歩けるかしらね?

三重には学生時代の友人がいるのにも係わらず、まだ、未踏の地なのです。
そのうち、ぶらりと歴史深訪に出かけて行きたいと思っています。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: キュリさん

2008年10月19日 09時28分50秒

icon

「Re:大門坂から那智大滝」
hanikamiさん、いいお天気でしたね!
「熊野古道」の紹介、ありがとう!

> 大門坂から那智大社まで約30分ちょっとの熊野古道でしたが、深い杉並木に覆われた石段は、いにしえ人の語らいが聞こえてきそうな神秘的な道でした。
> 大きな杉の木が立ち並ぶ熊野古道

私も二回訪れました。二回目は十津川から熊野大社に向かう途上で、丸山千枚田の絶景を見て感動しました。
ほんとはその時、いくつもある熊野古道のこの辺りを歩くはずだったんですよ・・・
でもでも、その時は靴を忘れてしまって・・始めてそんな大失敗をして無念でした。またの機会に持ち越されています。

その後、狭いくねくね曲がった道を車で瀞峡まで行ったのですが疲れましたねェ・・奥深い熊野の山でした。

この時は、熊野大社で初めてイソヒヨドリに出合い感動〜♪
さらに白蛇にも出合いビックリ!!ここはよろずの神々がおはす地なのですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト