新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?>掲示板

公開 メンバー数:165人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 金ちゃんさん

    2008年12月20日 14時38分53秒

    icon

    嵐山花灯路 3

    嵐電嵐山駅迄戻って来て、折角だから渡月橋まで行って見ました。

    美空ひばり館=リニューアルされて、今は美空ひばり座と言うんですね。 目を近付けないと字が読めませんが!



    渡月橋。 肉眼では橋の上も見えていたんですが・・・!?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: sinanoさん

2008年12月23日 15時47分57秒

icon

「嵐山・嵯峨野」
 仏の金ちゃん こんにちは〜〜♪

去年の秋でしたか、

トロッコ嵐山駅からトロッコ電車に乗りました。

兵庫の宝塚歌劇大劇場に行く前日に

大好きな京都に1泊しました。

兵庫まで来て京都を素通りなんて

できませんねぇ〜〜♪

京都の街を自由気ままにウロウロ ♪

トロッコ電車にひとり乗っていたのは

私だけだったのでは?

嵯峨野を歩き回って嵐電に乗り何処かで

地下鉄に乗り換え左京区にあるお宿に。

京訛りのタクシーのドライバーさんが

降りるときに「お〜おきにぃ〜」って。

あたたか〜い響きでした♪

兵庫で待ち合わせた友人達とランチ。

大劇場で観劇後はディナーを。

メンバーのひとりと私で尼崎泊しました。

次の日に神戸を散策して大阪からのぞみに

飛び乗りました。

関西人はハ〜トがあたたかいですね。

熱いというのかな?(笑)

今年は桜の季節に訪れたので、

今度は秋の京都を歩きたいと思っています。

でも、秋まで待っていられるかなぁ〜(笑)








> サラリーマン時代は、”鬼の00とか瞬間湯沸かし器”なんて名誉?な名前が付いていましたが、今はすっかり仏の金ちゃんですからね〜(^0^)
>

仏の金ちゃんですか、仏まで精進するのは容易いことではないですね。知られざる仏?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 金ちゃんさん

2008年12月23日 09時36分20秒

icon

「Re:時代は変わりましたね」
sinanoさん、おはよう〜♪


> 昭和の歌姫の館がリニューアルされて美空ひばり座にですか。
> ここにも世代交代の波ですね。
> 夜の嵐山花灯路からライトアップされた竹林の小径、渡月橋となんだかとても幻想的ですね。
> 野々宮神社〜大河内山荘間って、夜はこ〜んなに人はいないですよね?irodoriさんも書かれていますが、私も夜は怖くてとても歩けません。
> あの竹林の奥からコ〜ンって狐さんが出てきそ〜うで・・・(笑)
> なのに現代では、刀を背負った洋犬が現れて時代は変わりましたね。(笑)

美空ひばり館は、何年か前から閉められていたのをひばりさんの親族が新たにオープンさせたと言う事で「館から座」に替えられたようです。
野々宮神社、大河内山荘辺りは、普段は暗くなれば人影は全く無くなりますからね。  
私もsinanoさん、irodoriさんと同様に夜は怖くてとてもとても歩けませんよ〜(^0^)

嵯峨駅は、良いのか悪いのか昔の面影が全く無くなりましたね。
観光客に支えて貰わな成り立たない所だから仕方ないのかな?
と思ったりしています。

夜の嵯峨野は、横道に入れば方角が判らなくなりますね〜。
尋ねられた方も一瞬えぇ〜と、と考えてしまいますからね(^0^)
はい、優しい金ちゃんですよ!?
サラリーマン時代は、”鬼の00とか瞬間湯沸かし器”なんて名誉?な名前が付いていましたが、今はすっかり仏の金ちゃんですからね〜(^0^)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sinano

from: sinanoさん

2008年12月21日 09時36分58秒

icon

「時代は変わりましたね」
> 嵐電嵐山駅迄戻って来て、折角だから渡月橋まで行って見ました
> 美空ひばり館=リニューアルされて、今は美空ひばり座と言うんですね。 目を近付けないと字が読めませんが!
>







今年の春に歩いた京都の街は、嵐山も祇園も人でいっぱいでした♪
すれ違いざまに入ってくる京言葉の優しさに振り向く私がいました♪

金ちゃん おはよう〜♪さんです。

昭和の歌姫の館がリニューアルされて美空ひばり座にですか。
ここにも世代交代の波ですね。
夜の嵐山花灯路からライトアップされた竹林の小径、渡月橋となんだかとても幻想的ですね。
野々宮神社〜大河内山荘間って、夜はこ〜んなに人はいないですよね?irodoriさんも書かれていますが、私も夜は怖くてとても歩けません。
あの竹林の奥からコ〜ンって狐さんが出てきそ〜うで・・・(笑)
なのに現代では、刀を背負った洋犬が現れて時代は変わりましたね。(笑)


 (嵐山の何処へ行かれますか?と聞いて案内しましたからね。)

観光客の方に案内されるなんて優しい金ちゃんですね〜♪
慣れない観光地の夜は判りづらい事が多いですからね。
京福電車「嵐山」駅前も、昔はな〜んにもなくて広々していたのにすっかり観光化されて淋しいような気もします。




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト