サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: sinanoさん
2009/05/25 17:17:33
icon
ミステリーツアー 2 さざれ石にパワ〜を♪
5月にしては、ジリジリと焼けるような太陽に南国九州を感じます。
どこまでも連なる山並み、その稜線をずう〜っと追っていると、突然、大海原が眼下に広がり、宮崎の県木であるフエニックスも見えてきました♪
宮崎県日向市に入ってきました。
日に向かっているので「ひゅうがし」だそうです。
日向夏で知られていますね。レモンよりは少し大きくて爽やかでとてもジューシーです。
日向のお伊勢さま大御神社(おおみ)。
今では、ひむかの国のスピリチュアルスポット。大海原を見渡す絶景の柱状岩上に建つ大御神社は、古くは天照皇太神宮と言われ平和祈念、武運長久と航海安全を祈願されたと伝えられています。
大御神社の神主さんのパワー溢れる説明に、皆、笑みがこぼれていました♪
(周囲30㍍高さ4㍍)
「さざれ石」
今から約2000万年前、この辺りはユーラシア大陸の縁にあって広範囲にわたり浅い海岸平野でした。
その河口付近には大量の礫(石ころ)がたまり粘土・砂などと混じり長い年月の間に固まり巨石「さざれ石」となりました。
地球のエネルギーを感じられますか?
この石に手を触れてパワーを頂きました〜〜♪
つづく
コメント: 全0件