サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: mekemekeさん
2009/05/28 12:44:28
icon
ベルサイユ宮殿・鏡の間
鏡の回廊(2階にあります)
戦争の間・鏡の回廊・平和の間は、庭園を見晴らす宮殿の西側正面を占めています。
回廊の長さは73M・幅10.5M・高さ12.3Mで、建築家ジュール・アルドワン・マンサールと画家シャルル・ル・ブランに任されました。(工事1678年〜1686年)円天井の絵画は、1661年の新政の宣言から1678年のニメーグ条約に至るまでのルイ14世の歴史が描かれています。
王の広間と王妃の広間を結ぶ通路でもあり、大きな催し物や王族の結婚式や各国大使等の接待にも使用されました。
やはりここは、ため息が出るほどの美しさでした。
1701年、この鏡の回廊の奥(内側)にルイ14世の寝室が移され、1715年9月1日、ルイ14世は71年の治世のあとこの部屋で亡くなりました。
戦争の間から鏡の回廊に入る所。
ヘラクレスの間から、女神の間・ヴィーナスの間・ダイアナの間・マルスの間・マキュリーの間・アポロンの間・戦争の間へと続きます。どの部屋も絵画が飾られ装飾が煌びやかに施されていました。
鏡の回廊を過ぎると、平和の間・王妃の寝室・貴族の間・王妃控えの間・王妃付き衛兵の間と続きます。
コメント: 全0件