新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?

旅行好き・温泉好き・・・いないぃ〜〜?>掲示板

公開 メンバー数:165人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: mekemekeさん

    2010年02月17日 17時44分26秒

    icon

    道後温泉本館

    松山空港からリムジンバスで道後温泉へ。

    やっぱり、伝説と神話と歴史を誇る日本最古の温泉・道後温泉本館へ。

    観光客が多くて、なかなか写真が撮れない・・。


    本館の裏側(東側)。


    裏側には、日本で唯一の皇族専用浴室「又新殿」(ゆうしんでん)があり、豪華絢爛な「玉座の間」「御居の間」などを見学できます。


    正面玄関・左側。「玉の石」があります。
    屋根の上(最上階)に国の重要文化財「振鷺閣」(しんろかく)があり、赤いギヤマンに彩られた太鼓楼からは、時刻を告げる「刻太鼓」が打ち鳴らされます。


    正面玄関・右側。湯神社に行く途中の坂から撮影。




    商店街の角にある、本館の姉妹湯「椿の湯」。

    本館には、夜になって行ったので見学は出来ず、神の湯にのみ入ってきました。アルカリ性単純温泉。
    「香り・湯ざわり・泡立ちの良さ・湯上りの爽快さ等、天下の名湯である」と言う事です。
    つるつる・キュッキュッと言う感じで、少し熱め。汗がじんわり出てきて、長くは浸かっていられない。それに、満員御礼で洗い場(蛇口)が、なかなか空かない混雑振り。

    椿の湯へは、月曜日にホテルをチェックアウトしてから出掛けました。お湯は本館と同じ感じで、時間帯のせいかゆっくり入浴出来ました。地元の方が多いのかな。
    お湯だけを楽しむなら、椿の湯がお勧めです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: sinanoさん

2010年02月18日 12時27分43秒

icon

「Re:道後温泉本館」
>伝説と神話と歴史を誇る日本最古の温泉・道後温泉本館へ。
> つるつる・キュッキュッと言う感じで、少し熱め。汗がじんわり出てきて、長くは浸かっていられない。それに、満員御礼で洗い場(蛇口)が、なかなか空かない混雑振り。
> お湯だけを楽しむなら、椿の湯がお勧めです。


 mekemekeさん、こんにちは〜♪

 道後温泉は日本最古の温泉なんですね。
道後温泉本館は重要文化財指定だけあって、これまでの歴史をとても感じます。
日本建築の重厚な造りはなかなか圧巻です。その時代へタイムスリップしてみたいですね♪
椿の湯にも浸かってみたい〜♪やはり冬は温泉ですよね!!
つるつるキュッとなったmekemekeさん、さらにパワーアップされたようなので、これからのご旅行やプライベートな日々が楽しみですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト