サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: pato3さん 2011/11/30 06:47:15 icon 「Re:Re:Re:Re:最近夜に弱く…」 
 
 Too sleepyさん&皆様、おはようございます(^^)
 > そう あれだけ立派な葉っぱなら付けて売ればいいのにね
 > 農家が食べるのだろうか?贅沢だ!
 農家もほとんど食べないのではないだろうか?
 大根に4、5cm付けて切り落とした残りの葉は、バラバラで利用もしにくいだろうなぁと想像…
 たま〜に葉付きの大根が売ってるのを見ますが、ゴミが出ると受け取る消費者もいるから、葉付きは難しいところでしょうね?
 > その「モモノ何やら…」を発見し、命名した人も尊敬するけど、自分の家の作物に付いた害虫を調べる貴女もエライ(笑)
 その年はその害虫のせいで、多くの実が落ちました。
 軸の付近から小さな穴を開け、中に入って食害する幼虫なんです。
 成虫はどんなやつだ?!と当然思うでしょ(-_-メ)
 でそのサイトに聞いたら「育ててみてくれ」と(;>_<)ノ
 そりゃ無理だわ、と思って程無く家の中で成虫発見!
 という経緯でした。
 収穫した実から逃げ出したやつが、どこかで蛹となり羽化したわけね(;>_<)ノ
 
 > だいたい芋虫や蜘蛛の写真を見せ合って喜ぶウチラも変人だ!
 昔、みんなで接写に懲りましたよね(^o^;
 真っ当に蝶や蜂を撮ろうと探してて、どうしても他の虫も目に付きますよね〜(^o^;
 レンズを通して見てると、怖さが半減するのも不思議なところです。
 これは去年の画像。icon 
- 
      from: Too sleepyさん 2011/11/29 23:35:32 
- 
      from: pato3さん 2011/11/29 18:04:23 icon 「Re:Re:Re:最近夜に弱く…」 
 ■Too sleepyさん
 > 知ってた?
 > 砂嵐もちゃんと視聴率出るんだって
 > 微々たるものだけど、きっと静岡だけ視聴率上がってるのはパトさんのせい〓(笑)
 > 世の中には真夜中に見つめてため息つく人結構いるんだろな
 デジタルになって、今何ch.観てるか全部把握されてるんでしょうねぇ…
 砂嵐の視聴率は、きっと私みたいに寝落ちしたやつのですね。
 そんなもん観てたら貞子が出て来そうだ(^^;
 つーかテレビを点けてたのは私じゃないぞ(^^;
 > 二番目のサイト、半端じゃないな!
 > あれかだけ蛾を撮ってたら蛾もさぞかし…
 http://www.jpmoth.org/index.html
 【みんなで作る日本産蛾類図鑑】ですから、みんなで作ってるわけで、凄い写真の量なんですよ。
 蛾は解明されてない種が多いので、みんなで協力して作ってるわけですね。
 ただ、ちゃんと調べてから投稿しないと失礼なので…
 私は蝶は判るが蛾など全く知らないわけで、見つけるのが並大抵ではありません(^^;
 私の撮った写真も数枚載せてありまする(^^;
 例えばモモノゴマダラノメイガ成虫写真9と幼虫写真1、とか。
 ウチの桃の実の中にいた害虫です。
 まだ載って無い画像だと、協力した気がするのだ(^^)v
 http://www.jpmoth.org/Crambidae/Pyraustinae/Conogethes_punctiferalis.html
 > 昨日山で見た大根
 > 葉っぱまで美味そう!
 大根の葉はごま油で炒めると美味しいんですよ〜
 ビタミンCいっぱいだしね!
 でも葉付きの大根なんてまず売ってないですね。
 …やっぱ自分で作らねば(^^;icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: Too sleepyさん 2011/11/29 11:04:03 
- 
      from: pato3さん 2011/11/29 10:13:35 icon 「Re:Re:最近夜に弱く…」 
 
 Too sleepyさん&皆様、おはようございます(^^)
 > テレビ局の最後の映像を観るのは寂しいぞ
 > 東京じゃ真夜中映画とかやってたけど
 > 地方じゃTVショッピング〜砂嵐、寂しいぜ(笑)
 確かに〜(>_<)
 局にもよるでしょうが、下の夜景画面からたまたま放送開始の瞬間を見ましたよ!
 3時53分、突然明るい画面になって「おはようございます」の文字。
 「何だと?!まだ真っ暗な夜中じゃん!」
 ひとしきり富士山の四季みたいなのを流した後にTVショッピング番組になりやしたぜ(>_<)
 > ところで
 > この「繭」の種類知ってる?
 > 普通色をカムフラージュするのに茶色の中余りにも鮮やかな緑(笑)
 調べたらヤママユガ科、ウスタビガの繭だそうですよ。
 「繭 黄緑」の検索だけで出て来ました。
 このサイトは色々素晴らしいです。
 携帯で見られるかな?
 http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/ga2_3.html
 “灰色の冬景色に鮮やかな黄緑色が生える冬の風物詩です。当然このような目立つ色で、中に蛹(さなぎ)はいません。秋に羽化し、今の時期は空です。本種は卵で越冬します”
 と書いてありますね〜
 中は空なんだ?初めて見ました(・・)
 ↓成虫はこちら(蛾の嫌いな人注意です)
 http://www.jpmoth.org/Saturniidae/Saturniinae/Rhodinia_fugax_fugax.html
 > 職場の農家の人「カマキリの卵が高い位置にあると大雪、低いと暖冬」と昔から言われて来たんだってさ
 蜂の巣の高さでも、低い所に作る年は台風に注意、とか言いますよね?
 虫は本能的に分かるんでしょうね…
 って今年は地上50cm位のサッシ枠下に作ったやつと、画像のように2階の庇下に作ったやつと、2つで、どっちなんじゃい(゚_。)?でしたが…
 結局9月末に凄まじい台風が来ました。
 2階の蜂はまともな風当たりでえらい思いをした事でしょう。
 しかし地上50cmの方は、早くからろくに繁殖もしなかったんですよ。
 今の地球は、虫も予測不能な天候になっちゃってるのかも知れませんね(・_・|icon 
- 
      from: Too sleepyさん 2011/11/29 00:13:33 
- 
      from: pato3さん 2011/11/24 14:52:54 icon 「Re:最近夜に弱く…」 
 今朝方も同じように目が覚めた(+_+)
 同じように寝入ってる娘の点けっ放しPCを借りてチェックをしていて、ふと「中村とうようさんはお元気なんだろうか?」と思った。←別に知り合いではない
 で検索したなり、今年7月21日に亡くなられていたのを知った。
 嫌だなぁ、自分の青春がどんどん閉じられるような気がする(>_<)
 朝5時だったけれど、自殺という衝撃にまた寝てしまった。
 ↓検索していて、その時こんなBlogを見つけたけれど…
 http://necotaro.ti-da.net/e3543890.html
 私はワールドミュージック方向には行かなかったけど、人生に置いては少なからず影響を受けました。
 音楽を聴くだけじゃなくて、社会に目を向ける、そんな影響。
 しかし4ヶ月も経ってから知るなんてね。
 それがとうようさんと私の距離なんでしょう。
 音楽評論というのは文芸だと、私はそう思います。
 当の音楽よりも、いかに文が説得力を持つかなのだと。
 中村とうようさんのご冥福をお祈りしたいです。icon 
- 
      from: pato3さん 2011/11/24 14:37:22 icon 最近夜に弱く…コタツの季節はことにいけません(^^; 
 知らぬ間にうたた寝している。
 はっと目が覚めると点けっ放しのテレビがこんな放送終了画面になってたりね。
 放送局の屋上から見える夜景でしょうか?
 唐突に目に入った画面が美しく、思わず写真を撮ってしまった(^^;
 後日同じ画面になっていたけど、バックにかかる音楽で受ける印象が随分違うなぁ、と思いましたけれども。
 最近は、夜PCも点ける元気もないまま寝る事が多いです。
 去年暮のオール電化後随分生活サイクルが変わり、「電気」に使われているような気がする生活ですね。
 光熱費は下がったんですが…
 要するに常に睡眠時間が足りないような気がする毎日なのだなぁ。
 そしてそのように午前3時台や4時台に目が覚めると、そのまま1日起きてる事が多いです。
 まだ眠いってのに…
 主婦の仕事があるし、PCを長時間点けなかった為に読まねばならぬ記事も溜まってたり。
 そしてまた夜早くに眠くなる。
 これ悪循環なのだなぁ(ーー ;
 
- 
      from: pato3さん 2011/11/23 17:24:20 icon 温室完成!
 皆様こんばんは(^^)
 今日の天気は晴れのち雨。
 天気予報がよく当たりますね(^^;
 昨日念願の温室が完成しました。
 土台ブロックは業者にしっかりお願いし、組み立ては夫婦で丸2日半位かな?
 午前中は露が付いて内側が曇っています。
 野菜作って自給自足を目指すのだ(^o^)←半分本気らしい
- 
      from: pato3さん 2011/11/22 06:34:45 icon 「Re:虹」 
 夢ちゃん&皆様、おはようございます!
 いつも書き込みありがとうございます(^^)
 レスが遅くなって申し訳ないですm(__)m
 そちらではいよいよまた虹の季節ですかね?
 大きな虹が出ていますね〜
 夢ちゃんの画像の、街がすっかりドームに包まれているように見える不思議感が好きです(^^)
 虹の色って出にくいですよね〜
 人間の目の素晴らしさが分かるってものですが…
 カメラやプリンターに付いてた画像ソフトがあるはずですが、CDドライヴが無いと、ピカサとかのフリーソフトを入れる方が早いですかね…
 昨日はこちらでも今にも雨が落ちて来そうな真っ黒な雲が空にありました。
 やってしまった洗濯物、の乾きは悪かったものの、幸い雨は降りませんでした。
 昨日は喪中はがき製作、今日は外作業をします。
 そろそろ暮モード?
 外は寒そうですね(>_<)icon 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
       
         
              