新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

★三河のホフマン団★

★三河のホフマン団★>掲示板

公開 メンバー数:33人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: パパ(会社から)さん

    2008/07/10 09:32:55

    icon

    信オンの歴史(2)

    おはようございます^^


    まめしばさんとは、つい最近知り合いました。
    まだ、LV30くらいでしたが、すでにLV54です^^;
    成長はやいですね。

    (信オン1年目)
    大金箔南蛮具足を手に入れ、目立ちまくった私は、習得の狩りでも
    装備していました。これには、皆さんから「もったいなくないですか?」と、
    よく言われたものです。(きっと羨ましかったのだと思います。)

    さて、LV25くらいなった私は、侍に二刀流というものが有ることを知りました。
    当時は、特化などありませんでした。武芸とか武士とか
    そんなのはなかったのです。だいたい、LVキャップは、50でしたからね。
    そこで、私は、当時ではほとんどいない二刀侍にこだわったのでした。

    当時の武器は、「野剣」ですよ。攻撃の基本が、52くらいだったかな。
    これの70以上を探して購入しました。当然付与石なんて、
    つけてないですよ。だいたい、売ってなかったしね。
    これで、腕力丹飲んで、攻撃300くらいでしょうか。
    さて、ここからが問題です。当時、侍というのは盾役が98%くらいでした。
    侍が盾しないと、2chで晒されるくらい非難をあびたものです。
    それでも、私は、二刀流侍をやり続けました。(守護は入れてたので
    晒されることはなかったな。)
    当時、二刀流侍をしてたのは、織田のスーパー廃○と、上杉のまさかり二刀と、
    上杉の私の知人くらいではなかったかと思います。(常時二刀侍の人ね。)(名前は出せないけど)

    この二刀流侍で、LV20台のときは、美濃の北で、「紅葉」というNが大流行。
    7体くらいしかポップしないのに、7人徒党が5〜7いまして、取り合いでした。
    当時は、TDとかないですし、狩場は、フィールドが主体です。ほんと、取り合いの喧嘩が多かったです。。。

    次に、LV30くらいに成長すると、狩り場は、美濃屋敷へと移行しました。
    このころ、全財産は、300貫くらいです。
    でも、この美濃屋敷が1丹狩りすると、100貫くらいもらえたものだから、美濃屋敷も
    枯れまくってたねw普通に歩いても、Nがいないので、襲われませんw
    そして、習得と金稼ぎを美濃屋敷で行い、財産3000貫くらいに増えました。

    このころ、LV50は、まず見かけませんでしたね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件