サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: えいちゃんさん
2020/12/30 12:11:02
icon
錦織公園 12/29
年賀状も何とか出来上がり投函もしたので、錦織公園にオシドリに会いに行きました。
公園駐車場は運良く無料でした。上池到着も1番乗りで、何時も来られている太子町の方は
来ていなかった。マガモ・キンクロハジロ・オシドリ・ホシハジロが見れました。オシドリは1番奥に居り、左右に行ったり来たりで私の方には近付くことはありません。
キンクロハジロは白黒ツ-トンカラ-と冠羽がっ目立ちます、何か寝ぐせのように見える冠羽が特徴です。 -
from: えいちゃんさん
2020/12/24 14:04:45
icon
大泉緑地公園 12/23
久しぶりに大泉緑地公園に行きました。 歩いてる方は多くいましたが、蜜ではありません。カメラマンは少なくやはりこの時期は野鳥は少ないんだろうと感じました。
やはり長く歩くと腰が痛くなり、途中随所にあるベンチで休みます、当日歩いた歩数は3900歩くらい。ベンチで座ってふと前を見ると『孤独のハンタ- カワセミ』がいました。急いでカメラを出してシャッタ-を、2枚目でどこかに飛んでいきました。
池の近くのベンチからは上空高くカラスが大挙してオオタカらし猛禽類を追っかけまわし、からすはやはり嫌い、。。。背中はぽかぽか陽気で暖かくゆっくり時間を過ごしました。19号台風後訪れたときは再生できるかと心配しましたが、ゆっくり自然を取り戻してました。昼遅くの昼食はサンドイッチをベンチに座って食事中気が付いたら周りはヤマガラ、ハシブトガラ、シジュウガラがいっぱい飛んできて私の手のひらに遠慮せず乗りました、それは軽くて野鳥の足からは生きてるぬくもりも感じました。
やはり巣籠はあかんなと、ちょっとでも人込みを避け外の空気をと考えました。 -
from: hosobosoさん
2020/12/23 17:34:00
-
from: うめちゃん - 2さん
2020/12/21 17:12:41
-
from: えいちゃんさん
2020/12/21 12:37:16
icon
楽しいニュースもなく巣籠もり生活
冬至で大安!昨日今年最後の診察MRIで頭部検査頭部は初めて、診察後先生曰く、次回の結果によつては糖尿の薬ふやします。家の玄関のリース息子の嫁が作ってく
冬至で大安! 昨日今年最後の診察 MRIで頭部検査 頭部は初めて、診察後先生曰く、次回の結果によつては糖尿の薬ふやします。
家の玄関のリース 息子の
嫁が作ってくれました。 -
from: kimamadori 2さん
2020/12/12 17:11:42
-
from: うめちゃん - 2さん
2020/12/10 17:53:11
-
from: hosobosoさん
2020/12/09 17:13:56
-
from: hosobosoさん
2020/12/04 15:30:13
-
from: えいちゃんさん
2020/12/02 10:12:56