サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takabonさん
2007/10/28 21:09:36
icon
リアスピーカー
ブログの写真を見るとSX-500SpiritとD-052Aとの交換ですか?
ネットで調べたら方や密閉型の180W、方やバスレフの70Wとのこと、
メーカー的な音の色づけもあるでしょうがどうでしたか?
後学のためにご教示戴けたら幸いです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: reo-310さん
2007/11/02 21:04:08
icon
「Re:リアスピーカー2」
takabonさんこんにちは
昨日、リアのサラウンドSP、センターSPを変えてみました
リアは天井からの吊り下げにしてリアのスペースはすっきりしました、リアに置いていたSX-3Ⅱはフロントに持っていきTVからの外部接続に使いました、SX55の上に置いたから前面はSP軍で占領されました。
リアはケンウッドのCM-5に、センターSPはヤマハのNS-C60にまたヤマハ製品が増えました。
現在フロントのサラウンドも吊り下げ式のSPを物色中です。
サラウンドSPは小型で問題ないようです、大型を使うと設置に制約が出ますからあまりメリットはないかも。
最近、AVアンプのDSP-AX1を使いこなせるようになって来ました、やはりSPの音量あわせは細かく調整してつながりは良くなりました。
面倒なのがSPのディレイタイムの調整でしょうか、これも少しずつ調製しながらあわせました
このクラスになると至れり尽くせりの調製が出来るから面白みはありますね。
今度発売されるDSP-Z11の取り扱い説明書がダウンロードできるようになったら読んで見たいと思います。
from: takabonさん
2007/11/01 13:22:47
icon
「リアスピーカー2」
reo-310さん、コメントありがとうございます。
やはりいろんなスピーカーをお持ちだと比較検討できていいですね。
また教えてください。
ところで、9/17に始めたこのサークルも本日アクセス数が5000人を突破しました。
ありがとうございます。
これからも皆様どうぞよろしくお願い致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: reo-310さん
2007/10/29 23:14:47
icon
「Re:リアスピーカー」
リアサラウンドはD-052A で設置位置を変えて試してみましたが、視聴位置より少し高めに置いた方が立体感が出ます。
リアにスーパーウファーを置いたから小型の方で十分かもしれないです。
オクでケンウッドCM-5をゲットしましたので、吊り下げ式の金具でリアに取り付けて使用してみます。
サラウンドSPは音質にはそれ程こだわらなくていいかもしれませんね。
from: takabonさん
2007/11/02 21:46:37
icon
「リアスピーカー3」
reo-310さんこんばんわ
今日は当直で職場からです。
ブログのほうも見せていただきました。
なかなかスマートな吊り下げ金具ですっきりしてますね。
私はYAMAHAのSPM-8Mでリア用を天井にぶら下げております。
天井への設置や音量合わせ、ディレイタイムの調整などとても楽しい時間でしょうね。わかりますよ。
さすが往年のフラッグシップ機DSP-AX1、いろいろ細かい設定ができるんですね。
ではまた.....
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト