新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

株式情報書庫-コピペでゴメン!

株式情報書庫-コピペでゴメン!>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 花岡 実太さん

    2010年07月31日 08時50分02秒

    icon

    100731 米景気の「ガス欠」懸念、鮮明に(NY特急便)

    2010/7/31 7:36 ニュースソース 日本経済新聞 電子版  30日発表の4〜6月期の米実質国内総生産(GDP)の伸び率は前期比年率2.4%だった。前の期から縮小したとはいえ市場予想(2.5%)とほぼ同じで、材料を先取りする市場参加者にとって驚きに乏しい数字のはず。ところがニューヨーク市場ではダウ工業株30種平均の下げ幅が一時120ドルに迫り、ドルは対円で8カ月ぶりの水準に下落。米景気への懸念を市場がむしろ強めたことが浮き彫りになった。

     市場の不安が強まったのは、「GDPの内訳がよくなかった」(RBS)ためだ。まず個人消費が1.6%増にとどまったことが印象を悪くした。個人消費は2007年4〜6月期から3年あまり、マイナスか2%以下の低い成長が続いており、今回の景気悪化で米国の消費者が負った傷の深さを示している。米国では個人消費がGDPの7割を占めるため、消費に火が付かないうちは高成長への回帰は期待薄だ。

     気がかりな点は好調な項目にもある。例えば4〜6月期に28%も増えた住宅投資は、米政府の減税終了に伴い減少に転じる公算が大きい。昨年2月に成立した総額7870億ドルの米景気対策のうち7月中旬時点で6割強が支出済みで、4〜6月期に4%増えた政府支出は鈍化が避けられない。「予想外に強かった」とエコノミストが口をそろえる在庫積み増しの動きにも、経済情勢次第で反動減のリスクが潜む。

     GDP統計で米経済を回復軌道に乗せるロケットの「主力エンジン」(個人消費)の出力が弱く、燃料切れが予想される「補助エンジン」(住宅投資や政府支出)への依存度が高いことが分かった。このままだと米国の成長率は4〜6月期に続いて、7〜9月期も2%台後半とされる潜在成長率を下回りかねない状況。低成長だと企業で余剰労働力を活用する動きが広がらず、10%近い失業率が高止まりしてしまう。

     通常なら景気テコ入れへ米政府が追加支出に動く局面だが、財政悪化が目立つ米国の場合、それも難しい。おのずと高まるのが金融政策の存在感だ。30日のニューヨーク市場では金融政策の影響を受けやすい2年物国債の利回りが過去最低に低下した。

     政策金利の将来水準を想定して取引するフェデラルファンド(FF)金利先物相場によると、来年7月までに米連邦準備理事会(FRB)が0.25%の利上げに動く可能性は50%を割り込んだ。危機対応の金融政策を平時に戻す「出口戦略」は逃げ水のように遠ざかっている。

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g%3D96958A9C9381959CE1E3E2E3E18DE1E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;n_cid=DSGGL001

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件