新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

株式情報書庫-コピペでゴメン!

株式情報書庫-コピペでゴメン!>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 花岡 実太さん

    2012年01月26日 11時47分12秒

    icon

    FRB インフレ目標を設定

    1月26日 10時53分
    アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会は、物価の上昇率が2%となることを目標に金融政策を運営していくことを決めるとともに、将来の金融政策の見通しを初めて公表しました。経済の先行きが不透明となるなかで、政策運営の透明性の向上を通じて市場の不安要因を少しでも取り除こうというねらいがあるものとみられます。

    FRBは、25日、金融政策を決めるうえで、個人消費に関連する物価の上昇率が2%となることを目標とする政策運営の基準を新たに導入することを決め、いわゆるインフレ目標を設定した形となりました。また、この日は、金融政策を決める会合に出席した17人の委員が、それぞれ、金融政策を引き締める時期はいつごろが適切だと考えているかを初めて公表しました。それによりますと、17人の委員のうち、▽ことしや来年が適切だと考える委員がそれぞれ3人、▽再来年の2014年が5人、▽2015年が4人、▽2016年が2人だったことが分かりました。この日の公開市場委員会では、FRBが事実上のゼロ金利政策を解除する時期を、これまでより1年余り先延ばしし、少なくとも2014年の遅い時期まで続ける方針を打ち出しましたが、過半数を超える11人の委員が金融引き締めの時期を2014年以降にすべきだと考えていたことが、決定につながった状況がうかがえます。FRBは、こうした発表を公開市場委員会のタイミングに合わせて年4回行うことにしていて、金融政策の透明性を高める試みを進めることで、市場の不安要因を少しでも取り除こうというねらいがあるものとみられます。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/t10015543501000.html

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件