新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

鉢植え、底面潅水栽培の薦め

鉢植え、底面潅水栽培の薦め>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 底面潅水さん

2008年07月05日 10時14分53秒

icon

「ナス」の鉢植え

ナスの植木鉢です。日々の潅水を手抜きしようと底面潅水で栽培していますが、その経過をアップしたいと思います。4月12日苗を購入、帰宅し早速植え付けました


ナスの植木鉢です。
日々の潅水を手抜きしようと底面潅水で栽培していますが、その経過をアップしたいと思います。

4月12日 苗を購入、帰宅し早速植え付けました。

10号鉢(内径26㎝×高さ24cm)の底面に発泡スチロール片を貼り付け、吸水紐を垂らして底面から毛細管現象を利用して給水出来るようにしました。

培養土は赤玉土と最も安い(14㍑×4=1000円)の培養土を1:1で混合しました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年07月25日 07時25分14秒

icon

「7/25「ナス」の鉢植え、勢いが衰えて来た」
今朝、8個目を収穫しました。
現在13個目までの実が肥大中です。
しかし、此の頃勢いが無くなって来ました。
新芽の伸びが悪くなり、花芽も出来なくなって来ました。
調子に乗って追肥を遣り過ぎて根傷みを起こしたのか、或いは実が生り過ぎて肥料不足になったのか、サッパリ判らないです。
着果している筈の実が太って来ないと言う事は、やはり肥料不足と言う判断で追肥を多くして見たいと思います。


右上と他2個がヘタの中から実が顔を覗かせない状態で太って来ません。
肥料不足と判断し、追肥を増やすことにしました。


今朝の収穫です。
ゴーヤ、パプリカは初収穫、
オクラは6個目/1本、
中玉トマトは32個目/1本、
ナスは8個目/1本、
キュウリは5個目/2本です。
全て鉢植え、底面潅水栽培です。



ナスの収穫累計:8個

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト