新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

鉢植え、底面潅水栽培の薦め

鉢植え、底面潅水栽培の薦め>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 底面潅水さん

2010年08月01日 10時28分13秒

icon

サラダ菜の鉢植え(8/1蒔き)。

8月1日新たにチマサンチュとサニーレタスを蒔きました。7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。サニーレタスはまだ小さく収穫できません。6月11日蒔

8月1日
新たにチマサンチュとサニーレタスを蒔きました。


7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。サニーレタスはまだ小さく収穫できません。


6月11日蒔きのチマサンチュとサニーレタスは収穫後終了としました。


今日の収穫です。
サラダ菜の鉢植え(Ⅱ)で更新していた6月11日蒔きのチマサンチュとサニーレタスはトウが立ってきたので今日で最後の収穫としました。
7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。
凛々子を15個、アイコを36個、ナスは品質が落ちてきましたが2個収穫しました。


凛々子(カゴメのトマト)=46個/4株
 古居灰少       = 9個
 古居石多       =13個
 新井薄石       =10個
 新井 濃       =14個

アイコ(ミニトマト)  =218個/1株

ナス         =27個/3株

パプリカ      =0個/2株
 赤         =0個
 黄         =0個

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

nasuta

from: 底面潅水さん

2011年01月10日 14時07分37秒

icon

「サラダ菜の鉢植え(9/30蒔き)。(1/10)」
9月30日蒔きのサラダ菜とサニーレタスは霜が降りるようになり、生長も極めて緩やかですが徐々には伸びています。
しかし、ヒヨドリがやって来るようになり、食べちゃうようになりました。それも葉っぱの柔らかいサラダ菜を主に!
サニーレタスはヒヨドリにとって美味しくないのか、今のところ食べる気配が有りません。お陰で葉っぱの紅葉が一段と鮮やかになって来ました。


9月9日蒔きのちりめんちしゃは肥料切れも有るかと思いますが、葉っぱの伸びも悪くなり、トウが立ち始めて来ました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

vivi