サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yosiさん
2008/07/23 19:31:30
コメント: 全7件
from: yosiさん
2008/07/28 20:38:58
icon
「Re:Re:Re:Re:7/23のスワップ」
> FXの話ばかりで申し訳ありません。
構いませんよ。
>
> 「ロング中心で損きりは考えていない」とのことですが、私もランドやトルコリラは私も所有しておりますが、今はどちらも幸い上昇雰囲気で含み益が出た状態で毎日スワップを積み重ねています。
> しかしながらやはりどうしてもエマージェンシー通貨と言うこともあり、いつ大暴落がくるかと思うと怖いです。
>
> 質問ばかりで申し訳ありませんが、たとえばトルコリラが急落して、含み損が100万円以上になったとしても、オーナーさんはそのまま所有していくと思われますでしょうか?
たぶん持続すると思います。
暴落の内容にもよるんですが、他のクロス円も同じように暴落しているのであれば仕方がないのかなと思います。
が、トルコ/円のみの独歩安は考えなければいけないような気がします。
たんなる投機的な売りで下がったのか、国の成長等が伸びなくなってじりじり下がったのか、見極めなければいけないような気がします。
> それともそれまでに耐え切れずに損きり・・と言う可能性もあるでしょうか??
国の成長力が伸びなくなり、金利も大幅に下がった時には考えます。
> もちろん、国際情勢などにもよるとは思いますが。
> 私は精神的に弱いので、もしかしたら損きりしてしまうかもと心配しています。
長期投資では、精神的に強くなるのも大事だと思います。
前にも書きましたが、最終的には自分との闘いですから。
> そんな時、安直な考えですがUSDなどならまず又戻ってくるなと安心できると思いますので少しづつメジャー通貨を組み込んだポートフォリオに移行しているところです。
>
そういう考え方が FXの場合一般的だと思いますね。
自分も過去7〜8年、ドルとランドの外債で運用していました。
ランドは最高の時は300%位までいきました。ドルは50%位が最高だったと思います。
NZDもやってましたが、200%まではいかなかった様な気がします。
現在、ドルとNZDの外債は持っていません。
ドルを一番たくさん持っていましたので、パフォーマンスは悪かったですね。
ランド債だけはもっていますが、200%以上でキープしています。
過去5年間の運用実績を出しておきます。含み益損です。
2003年 +241万円
2004年 +261万円
2005年 +651万円
2006年 0
2007年 -293万円
それ以前は、いい年で+270万円ぐらい、悪い年で-100万円ぐらいだと思います。
1カ月間のブレでは、今年の前半が過去一番激しかったのですが、3月に-269万円、4月に+200万円になってます。
資産が増えていくほどに、1カ月での金額のブレは大きくなっていきます。
ブレの金額が大きくなっていくと精神的な強さが要求されると思います。
ブレを少なくするのも手段の一つだとは思いますが、それをやると上下のブレが少なくなるような気がします。
自分は超長期で考えています。
年金運用みたいな感じだと思って頂ければいいと思います。
2005年は貯蓄もがんばった年で、両方で905万円増えてました。
>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 金魚さん
2008/07/27 23:15:33
icon
「Re:Re:Re:7/23のスワップ」
> 現在では、安くなったら、買い増しという考えです。
> 高くなったら売り、売値より安くなったらすぐ買い戻すというやり方もいいと思っています。
> 現在、レバ2倍なので損切りは考えていません。
> >
> 月日が経てば考え方も変わってくるかもしれませんが。
こんばんわ
FXの話ばかりで申し訳ありません。
「ロング中心で損きりは考えていない」とのことですが、私もランドやトルコリラは私も所有しておりますが、今はどちらも幸い上昇雰囲気で含み益が出た状態で毎日スワップを積み重ねています。
しかしながらやはりどうしてもエマージェンシー通貨と言うこともあり、いつ大暴落がくるかと思うと怖いです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、たとえばトルコリラが急落して、含み損が100万円以上になったとしても、オーナーさんはそのまま所有していくと思われますでしょうか?
それともそれまでに耐え切れずに損きり・・と言う可能性もあるでしょうか??
もちろん、国際情勢などにもよるとは思いますが。
私は精神的に弱いので、もしかしたら損きりしてしまうかもと心配しています。
そんな時、安直な考えですがUSDなどならまず又戻ってくるなと安心できると思いますので少しづつメジャー通貨を組み込んだポートフォリオに移行しているところです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosiさん
2008/07/27 16:54:34
icon
「Re:Re:Re:Re:7/23のスワップ」
> チャートはありませんが、時系列データなら
> http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
> で手に入ります。
> (ただし、日足は4年前まで、それ以前は月足のみですが)
> エクセルに放り込めばチャート化できます。
> すでにご存知でしたら申し訳ありません。
知りませんでした。
有難うございました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 金魚さん
2008/07/27 15:26:28
icon
「Re:Re:Re:7/23のスワップ」
>> 20〜30年という長い期間でのチャートがあればいいのですが。
チャートはありませんが、時系列データなら
http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
で手に入ります。
(ただし、日足は4年前まで、それ以前は月足のみですが)
エクセルに放り込めばチャート化できます。
すでにご存知でしたら申し訳ありません。
他のメンバーの方にも少しでも参考材料になればと思いました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosiさん
2008/07/27 10:54:35
icon
「Re:Re:7/23のスワップ」
> オーナーさんは一日でのスワップが5000円以上ですか・・・・すごいですね。
有難うございます。
> 私はやっと1000円/日といったところです。
まあ、焦らずに、ノンビリいきましょう。
> はじめのほうの書き込みで、トルコ/円やAUD/円、ランド/円等の高金利通貨を所有されているとのことですが、
> 各通貨ペア間での正相関、逆相関による為替変動のリスクヘッジは考慮されますか?
そうですね。
難しい所ですね、現在はすべての口座で正相関(85%以上?)で判断してロング・ショートを所有しています。
が、これからはロングのみを増やしていこうと思っています。
理由は、ロングのみだとレバ2倍運用ですが、ロング・ショートのミックス運用で約4倍までいけるのでは思い増やしたとたんに、股先にあい、そのままの状態でドンドン苦しくなり、ロスカットに会うことが考えられます。
長期運用だと、このような現象も当然考えられると思います。
20〜30年という長い期間でのチャートがあればいいのですが。
長期で考えるとどうなるかまったくわかりません。
短期でたまたまチャート上では、相関になっていても超長期で見た場合わかりませんネ。
どうしてもショートも必要だと考えられるのであれば、両建てのほうがいいのかなと思ったりしています。
> それとも、各位通貨ごとに別々の考えで「安くなったら買い増す、高くなったらある程度利確する。含み損が増えても余剰資金がある限り損きりはされないから放置」
> という感じのお考えでしょうか?
現在では、安くなったら、買い増しという考えです。
高くなったら売り、売値より安くなったらすぐ買い戻すというやり方もいいと思っています。
現在、レバ2倍なので損切りは考えていません。
>
月日が経てば考え方も変わってくるかもしれませんが。
>
>
>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 金魚さん
2008/07/27 08:24:54
icon
「Re:7/23のスワップ」
> 今日は、相場が全体的に上がっているので多くて、5874円付いてました。
> 1日でみたら過去最高ではないでしょうか。
>
オーナーさんは一日でのスワップが5000円以上ですか・・・・すごいですね。
私はやっと1000円/日といったところです。
はじめのほうの書き込みで、トルコ/円やAUD/円、ランド/円等の高金利通貨を所有されているとのことですが、
各通貨ペア間での正相関、逆相関による為替変動のリスクヘッジは考慮されますか?
それとも、各位通貨ごとに別々の考えで「安くなったら買い増す、高くなったらある程度利確する。含み損が増えても余剰資金がある限り損きりはされないから放置」
という感じのお考えでしょうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 金魚さん
2008/07/29 06:43:57
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:7/23のスワップ」
> 過去5年間の運用実績を出しておきます。含み益損です。
>
> 2003年 +241万円
> 2004年 +261万円
> 2005年 +651万円
> 2006年 0
> 2007年 -293万円
> それ以前は、いい年で+270万円ぐらい、悪い年で-100万円ぐらいだと思います。
>
> 1カ月間のブレでは、今年の前半が過去一番激しかったのですが、3月に-269万円、4月に+200万円になってます。
>
> 資産が増えていくほどに、1カ月での金額のブレは大きくなっていきます。
>
> ブレの金額が大きくなっていくと精神的な強さが要求されると思います。
>
> ブレを少なくするのも手段の一つだとは思いますが、それをやると上下のブレが少なくなるような気がします。
>
> 自分は超長期で考えています。
> 年金運用みたいな感じだと思って頂ければいいと思います。
>
> 2005年は貯蓄もがんばった年で、両方で905万円増えてました。
>
>
恐れ入りました・・・・
私も少しづつ勉強して、将来の年金をもらえる歳になったときに、夫婦で旅行三昧をできるような身分を目指してがんばります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト