サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yosi - 2さん
2011/04/24 16:16:06
icon
2009年2月末
この時期に、運用成績がものすごく悪かったですね。
FXのデーターですが、
インヴァスト証券(オセアニア/円長期用口座) マイナス261万円 現在はプラス151万円 412万円増えたことになります。
セントラル短資(ランド/円長期用口座) マイナス300万円 現在はプラス206万円 506万円増えたことになります。
今ある他の口座はその時には運用していませんでした。
株式もデーターはあるのですが、現在では銘柄数が非常に少なくなっているので、同じ比較はできません。
でも、こんな数字は到底望めないと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 20
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全20件
from: アレンさん
2011/04/25 16:36:06
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> この2つの通貨ペアしか、現在では残っていないので、他の通貨ペアは決済してなくなっています。
> また比較の機会があればやってみたいと思います。
> 投資の多少でもお役にたてればと思って、書き込んでみました。
> まあ、自分でも検証してみるいい機会でもあるしね。
お気遣いありがとうございます。
参考にさせて頂いてます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 11:39:10
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> その時の単価 現在 伸び率 スワップ スワップ込みの伸び率 > > 豪ドル/円 57.08 88.01 154.18% 6.6862 165.59% > ランド/円 8.79 12.19 138.68% 1.6853 157.85%
1枚での運用の場合です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 11:37:46
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
この2つの通貨ペアしか、現在では残っていないので、他の通貨ペアは決済してなくなっています。
また比較の機会があればやってみたいと思います。
投資の多少でもお役にたてればと思って、書き込んでみました。
まあ、自分でも検証してみるいい機会でもあるしね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 11:33:59
icon
「Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
その時の単価 現在 伸び率 スワップ スワップ込みの伸び率
豪ドル/円 57.08 88.01 154.18% 6.6862 165.59%
ランド/円 8.79 12.19 138.68% 1.6853 157.85%
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 11:18:22
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> > > たしかにそれくらいなら、 > 捨てた気になっても許容範囲かもしれませんね。 >
そう思いましたね。
自分もロシアに対しては良いイメージは全くなかったのです。
安かったから投資しただけです。これが高い金額だったらしてないです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: アレンさん
2011/04/25 10:44:26
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> 一番いいのが、ロシア株で 307.14%
> 自分は6000円からスタートしてますね。
> 外国株では一番稼げれましたよ〜。
たしかにそれくらいなら、
捨てた気になっても許容範囲かもしれませんね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 09:39:11
icon
「Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
ドル/円 89.67 91.39 90.77%
また、間違えてますね〜。
91.39ではなく、81.39でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 07:50:39
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> > > 一番いいのが、ロシア株で 307.14%
自分は6000円からスタートしてますね。
外国株では一番稼げれましたよ〜。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 07:39:03
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> > > 私も当時ロシアも考えたのですが > あの国は都合悪くなると > すぐ国が接収したりルール変えたりするので > 正直政治リスクに耐えられないのでやめました。 > > きっとこの伸び率はそのリスクを押して > 投資した人へのプレミアムも入っているんでしょうね。
そうかもしれませんが。
ただ、単価が5000円チョイでしたから、金額的にはしれています。なので、自分は投資しました。
外国株の中では、一番稼いだような気がします。
> > 東電については、さすがにどうしようもないので > もうお気の毒です、としか……。 > >
電力会社は何年に1回かは、大きな問題を起こしているようです。
電力株の長期投資は止めた方がいいと思いますよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 07:35:07
icon
「Re:Re:2009年2月末」
> > > 凄い変動ですね。 > 改めて数年スパンで見ると為替の変動は > なかなか怖いものだなぁ。
そう思います。
長くなってくると、金利が高いとスワップ効果も出てきますからね。運用者にとっては大きな味方になります。
> > > 特に日本は出る杭は打たれるというのか > 商慣例のせいなのか、新しい企業が元気ないですから。 > 個々で頑張ってるのはありますが > 世界的に見て成長力に乏しいので > 資金効率はよくないんですよね。 >
そう思います。
大部分の銘柄が不振だったと思います。
人口減少国ですから、成長はしれていると思います。
為替でも、ユーロ/円やドル/円はさっぱりでしたからね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: アレンさん
2011/04/24 23:11:37
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> 一番いいのが、ロシア株で 307.14%
> 一番悪いのが、東京電力で、 14.27%
> 大きな差ですね〜〜。
私も当時ロシアも考えたのですが
あの国は都合悪くなると
すぐ国が接収したりルール変えたりするので
正直政治リスクに耐えられないのでやめました。
きっとこの伸び率はそのリスクを押して
投資した人へのプレミアムも入っているんでしょうね。
東電については、さすがにどうしようもないので
もうお気の毒です、としか……。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: アレンさん
2011/04/24 23:08:59
icon
「Re:2009年2月末」
> この時期に、運用成績がものすごく悪かったですね。
> FXのデーターですが、
> インヴァスト証券(オセアニア/円長期用口座) マイナス261万円 現在はプラス151万円 412万円増えたことになります。
> セントラル短資(ランド/円長期用口座) マイナス300万円 現在はプラス206万円 506万円増えたことになります。
> 今ある他の口座はその時には運用していませんでした。
凄い変動ですね。
改めて数年スパンで見ると為替の変動は
なかなか怖いものだなぁ。
> 株式もデーターはあるのですが、現在では銘柄数が非常に少なくなっているので、同じ比較はできません。
> でも、こんな数字は到底望めないと思います。
特に日本は出る杭は打たれるというのか
商慣例のせいなのか、新しい企業が元気ないですから。
個々で頑張ってるのはありますが
世界的に見て成長力に乏しいので
資金効率はよくないんですよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 21:22:52
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
為替では、これにスワップが付きます。
株式は配当金です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 21:15:56
icon
「Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
一番いいのが、ロシア株で 307.14%
一番悪いのが、東京電力で、 14.27%
大きな差ですね〜〜。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 21:09:43
icon
「Re:Re:2009年1月末との比較」
その時の単価 現在 伸び率
豪ドル/円 57.08 88.01 154.18%
NZD/円 45.65 65.68 143.87%
トルコ/円 54.64 53.90 98.64%
ランド/円 8.79 12.19 138.68%
ユーロ/円 154.85 119.23 76.99%
スイス/円 95.56 92.44 96.73%
ドル/円 89.67 91.39 90.77%
鹿島 242 234 96.69%
日立 394 423 107.36%
三菱商事 1221 2207 180.75%
東京電力 2830 404 14.27%
ブラジル 152 305 200.65%
南アフリカ 182 358 196.70%
ロシア 56 172 307.14%
インド 184 103 55.97%
外国はETFです。
伸び率100%以下は、マイナスです。
為替・日本株式・外国株式の比較をしてみました。
どの分野においても、良いもの悪いものがあります。それを選ぶのが大事ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 16:42:44
icon
「Re:Re:Re:Re:2009年2月末」
> ごめんなさい > > > データーは2009年1月末でした。
一番悪かった最悪期の時期のデーターです。
当時はとても書き込みできない状況だったと思います。
忘れた頃に書き込んでいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 16:40:37
icon
「Re:Re:Re:2009年2月末」
ごめんなさい
データーは2009年1月末でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 16:38:44
icon
「Re:Re:2009年2月末」
たまには過去を振り返って検証してみるのもいいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/24 16:36:44
icon
「Re:2009年2月末」
その時の単価
豪ドル/円 57.08 現在 88.01
NZD/円 45.65 現在 65.68
トルコ/円 54.64 現在 53.90
ランド/円 8.79 現在 12.19
ユーロ/円 154.85 現在 119.23
スイス/円 95.56 現在 92.44
ドル/円はやってなかったのでデーターがありませんが、不振組だと思います。
通貨ペアによって大きな開きがあるのが歴然としてきますね。
自分の中ではトルコ/円の不振さがよくわかります。
豪ドル/円・NZD/円・ランド/円の好調さがよくわかります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yosi - 2さん
2011/04/25 16:48:49
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:2009年1月末との比較」
> > > お気遣いありがとうございます。 > 参考にさせて頂いてます。 >
少しでも、参考になっているのであれば、有難いですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト