新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場>掲示板

公開 メンバー数:45,757人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: ganaucansさん

    2011年11月21日 07時59分21秒

    icon

    学習時間配分について

    はじめまして、こんにちは。
    只今、第2種電気工事士合格指導講座のテキスト1を学習しています。

    電気理論第一章まで終わって考えたのですが、量が多く、一回の勉強に二〜三時間以上は掛かっており、他の予定に影響を与えるため、もう少し効率の良い方法を模索しています。

    簡単に言えば、「とりあえず重要そうだ」と個人的に思った項目を極力要約してノートに(発声したりしながら)書いていく、と言う方法で時間を配分しています。

    覚えやすいと言えば覚えやすい方法(かつてより時間があっても力技で覚えてきた経歴があります)なのですが、ノートの記載が非常に多くなり、時間のほぼ9割を書くことに費やしていて効率が悪すぎます。

    そこで時間配分を1時間程度を目安に考え、以下のようにしようと思っています。1ヶ月1テキストという学習計画に従い、1ヶ月を1テキストに費やします。

    1. まずテキストを一通り読む(テキスト2以降からの予定)

     … 1日で終わる

    2. 1日、あるいは3日程度で片づける章の内容を読む
    3. 「太字」と「公式」、あるいは明確に重要と示された内容を音読により筆記
    4. 練習問題を解く、答え合わせ

     …2〜4を1日、あるいは最大3日程度に分けて

    5. 添削課題
    6. 残りの期間で要点を復習
    7. 次のテキストへ

     …月末あたりで行う

    …こんな感じですが良いですか?

    取り敢えず、12月14日のスクーリングには参加する予定でいます。

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件