新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場>掲示板

公開 メンバー数:45,757人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: かめちゃんさん

    2013年11月24日 18時58分23秒

    icon

    福祉住環境コーディネーター2級の受験

    今日(11/24)、福祉住環境コーディネーター2級を受験してきました。

    早速、ユーキャンの解答速報でユーキャンの模範解答が発表されました。
    また、その模範解答を元に自動採点されるツールがあったので、採点してみました。
    何と、「78点」でした。
    一応、ユーキャンの模範解答だから、実際の正解とは限らないかもしれません。

    福祉住環境コーディネーター2級は、自分で過去問で勉強して、2回目で合格する予定でした。
    しかも、今回の試験に向けては、過去問が5回(25~29回)分掲載された問題集を、25回を一通りざっとやって、29回を途中までざっとやったに過ぎません。

    細かい数字や語句は殆んど憶えていません。
    間に合わないのは明白だったのです。
    そんな状態で、あくまで、模範解答による採点で、”合格”だったなんて。
    多分、福祉住環境コーディネーター2級の勉強した量が最も少なくて、合格に至ったかもしれません。

    でも、勘違いしないで下さいね。
    ユーキャンの「介護事務」講座で、介護保険をしっかり理解していましたし、職業訓練にて「介護職員初任者研修」にて、介護全般をそこそこ理解していたからでもあります。
    たまたま、合格したとは思っていません。
    当てずっぽうで”正解”した訳ではありません。

    でも、試験時間が2時間でしたが、1時間そこそこで退席しました。
    力を出し切ってきました。しかも、もうヘトヘトでした。
    まだ、「合格」が確定した訳ではないので。
    しかも、まだまで、勉強は終わっていないので、納得がいくまでは、過去問をやります。
    「合格」する事が目的ではないので。
    「介護福祉士」に合格するマイルストーンにしたいのです。

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: かめちゃんさん

2013年11月25日 20時22分35秒

icon

ぐっちゃんさんへ
  

【ごめんなさい、訂正いたします】
「認知症ライフパートナー検定試験」でした。
     ^^^^
「認知症ライフパートナーとは、認知症の人に対して、これまでの人生や生き方、価値観を尊重し、日常生活をその人らしく暮らして行けるように、本人や家族に寄り添い、サポートできる人です。」と定義されています。

認知症ケアの専門職あるいはボランティア、そして家族の方にとっても役に立つとも書かれています。

特に、「グループホーム」で働く介護職の人にとっては、当たり前の事なのでしょう。
理論と実践は異なりますし。

この資格はまだ”マイナー資格”な感じがします。
だから、この資格で、就職に有利になるかどうかは不明です。

「介護事務管理士」の学科試験ですが、憶えていなくても、”インデックス(索引)”でテキストに記載されているところへ辿りつけるようにさえしておけば良いのです。
いちいち、探すのが面倒だとは思わない事です。
よく似ているキーワードもありますよね。
問題を解いて、どこに書いてあるかをテキストへフィードバックするようにして下さい。

計算は、四捨五入、切り捨てを間違えないように。
利用者負担額は”総額の1割”ではないですし。
ここで、間違えると、1円の誤差が出るのです。
それが、合否の命運を分けます。

試験まで日にちや時間があると、間が抜けてしまいますよね。
私もそうでした。
焦ってこないと、エンジンが掛りませんから。
でも、時間を掛けるべきところはありますから。

一回で合格出来るように、頑張って下さいませ。

icon拍手者リスト

from: ぐっちゃんさん

2013年11月25日 19時43分59秒

icon

かめちゃんさん♪

こんばんは(^ー^)

認知症ラーフパートナー検定試験は初めて知りましたが、どのような資格ですか?
介護職に就く方には有利なのでしょうね。

いろんな資格取得にチャレンジされて、素晴らしいですよ。

さて私ですが、最近は少し気が抜けた状態で、トレーニングブックを解いています。
忘れていることが多々あり、学科で落ちないようにしたいものです。
実技は、かめちゃんさんの仰るように、点数を間違えたまま計算するのがこわいです。
((((;゜Д゜)))

疑問点がありましたら、相談しますので、よろしくお願いいたします。
(^∧^)

icon拍手者リスト

from: かめちゃんさん

2013年11月25日 17時00分33秒

icon

ぐっちゃんさんへ

コメントありがとうございます。

ユーキャンの模範解答を念の為、ライブドアで公開された模範解答と突き合わせてみました。
両者の模範解答は”一致”していた為、ほぼ「合格」は間違いないかと。
成績票・合格証の発送予定日が来年1月10日なので、それまでじっくりと待つことにします。
本音は、たまたまでも「合格」出来て良かったと思っていますよ。
”たまたま”ではないですが。。。
2回も受験すると、その分、受験料も余分に掛りますから。

「介護事務管理士」技能認定試験への勉強はどうですか?
レベルが高くなっているから、戸惑っていませんか?
細かい質問は”ユーキャンの方へ質問”となっていますが、その他の事ならコメント下されば、回答いたします。許容範囲内でなら。。。

福祉住環境コーディネーター2級試験を受験したばかりなんですが、2週間後の12/8(日)には、「認知症ラーフパートナー検定試験(基礎検定)」を受験します。
この検定試験は、「基礎検定」と「応用検定」の2つレベルがあります。
”同時受験”も可能ですが、まずは、基礎検定を受験します。
この試験は、今日から勉強を始めました。
「福祉住環境コーディネーター2級」ほど細かい数字や事項が無いので、過去問も取り組みやすいです。
合格率もそこそこ高いですし。この試験の合格基準は「70%正解」です。

「介護事務管理士」技能認定試験は、【在宅受験】だと85%正解が合格基準です。
学科試験も実技試験も両方共に、クリアしないといけません。
意外と、学科試験だけ「不合格」になっている人もいるようです。

でも、実技試験:介護レセプト点検・レセプト作成(2問)も、1箇所の計算ミスでその後の結果も全て間違ってしまいますから、なかなか気が抜けないです。
計算方法を間違うと、1円の差が出て、それが、合格・不合格を分かちます。
加算や適用欄の見落としも。
特定診療費、特別療養費の違いなども。
85%の正解は、意外と難しいかもしれません。侮れませんよ。
ほぼ100%正解する位の出来でないと。

まあ、お互いに、頑張りましょう。

icon拍手者リスト

from: ぐっちゃんさん

2013年11月24日 21時08分24秒

icon

かめちゃんさん、こんばんは(^^)

今日は試験だったのですね。
お疲れ様でした♪

良い点数が取れたようですね。福祉のいろんな分野を勉強したことが、今回の福祉住環境コーディネーターの試験に応用でき、結果として現れたのですね。

一回目だろうが、二回目だろうが、合格には違いありません。だから、もう少し喜んでもいいと思います。

ヽ(*´▽)ノ♪

icon拍手者リスト