新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|汗と涙のスタッフ日誌

ユーキャン|汗と涙のスタッフ日誌>掲示板

公開 メンバー数:45,743人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: ユーキャンスタッフさん

    2009年09月01日 10時30分43秒

    icon

    【2級建築士講座】製図試験のアドバイス!

    みなさんこんにちは! ユーキャン2級建築士講座の指導担当です。



    今年の2級建築士製図試験は、2級建築士試験で初めての3階建が課題となりました。

    これにより、試験当日に要求される図面も増えることが予想されますので、例年以上に時間配分に気をつける必要がありそうです。

    そこで4時間30分という時間をどのように使うか、あらかじめ時間配分を考えておきましょう。

    例えば、こんな感じでしょうか。


    ・エスキース    50分〜60分
    ・1階〜3階平面図 2時間〜2時間30分
    ・断面図・立面図  各20分〜30分
    ・仕上表等     10分〜15分
    ・見直し      10分〜15分


    ※上記はあくまでも一例です。


    もちろん、ご自身の得意・不得意で時間配分に違いはあると思いますが、目安をつけておくことが大切です。

    これから試験までの残り時間は、苦手な図面を集中的に練習しましょう。作図は練習すれば、練習しただけ上達しますし、作図時間も短縮されます。

    試験ではかっこいい建物を設計する必要はありません。設計要求をすべて満たす建物を設計することを心がけてください。

    あとは今まで頑張ってきた自分を信じて、試験時間終了まで決して諦めず頑張ってください!

    (※「2級建築士講座」 は、今後試験制度の改正が予想されることから、しばらくの間、講座をお休みさせていただきます。なお、現時点での講座の再開は未定ですが、決まり次第、改めて当社ホームページにてご案内いたします。何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。)

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件