このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: ユーキャンスタッフさん
2013/10/03 09:31:43
icon
【1級土木施工管理技士】試験前のアドバイス!
みなさんこんにちは!
ユーキャン・1級土木施工管理技士講座の指導担当です。
いよいよ、1級土木施工管理技士実地試験ですね。
実地試験は、大きく分けて【経験記述】と【学科記述試験】に分けられます。
合格のカギを握るのは、言うまでも無く【経験記述】ですが、
どちらも偏り無く 得点することが必要です。
経験記述を苦手とする方も多いですが、ここで、一つ考えてみてください。
試験官がこの試験で何を判定しているのか?についてです。
土木施工管理技士試験ですので、名前の通り、
土木の施工管理がちゃんと出来る人かどうか?を判定しているわけです。
ですから、実際に現場で発生した課題に対し、
適切な対応方法を検討し、その結果、課題をどう処置したか?
について、説得力のある文章を書かなくてはいけません。
現場では、日々様々な課題が発生していると思います。
それをどのように施工管理してきたか?を知りたいのです。
高度な文章を書く必要はありませんが、一般論だけを書くのはNGです。
教科書どおりの内容を書いても、実際に施工管理をしたのかどうかは試験官には伝わりません。
そのためには、実際の現場のリアルな内容(状況、数値など)が欠かせません。
最後に、学科記述試験ですが、
例年、試験問題では、解答欄に簡潔に記述するように指示されます。
こちらは経験記述とは違い、簡潔に書くことが求められていますので長々と記述してはいけません。
ポイントを絞って簡潔に記述できるかが問われています。
あせらず、あきらめず、最後まで頑張ってくださいね。
みなさんのご健闘を、心よりお祈りしています!
【1級土木施工管理技士】講座についてはこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/124/about.html?il=manabies_sta_124_20131003_1
【1級土木施工管理技士】試験についての詳細はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/124/exam.html?il=manabies_sta_124_20131003_2icon拍手者リスト
コメント: 全0件