新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

投資での日本未来図

投資での日本未来図>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: トトロンさん

    2010年01月06日 08時25分33秒

    icon

    見ないの水曜


    (。>_<)ノ 1月〜3月は超・弱気で様子見中〜

    しっかし・掲示板で売り時発言は叩かれるにー><

    不思議なのは11000近づくと

    買いの強気が増えて・下げると怒ってるのよねーー???

    そういえば・あたしが11月19日の9500円とこで

    現物を買いした時は・掲示板の反応は微妙だった・・・

    ???どうも新しい株参加者が出てきて??

    あたし的には11000目指して高値で買うという行為は

    ???だけどん^^ 買う人もいるのよねーーー



    (。>_<)ノ 高値抜けは売りですよ



    (情報を仕入れると・バブルの時は高値抜け=買い

    だったらしーー・・・・それで吹いたのかな???・

    でもその投資法は破綻してるのは歴史が証明だけど

    今回はどうなる???・・・・んで見ないの水曜^^)


    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: thisisrikoさん

2010年01月06日 20時24分46秒

icon

「Re:Re:Re:Re:見ないの水曜」

(。>_<)ノ 記録にん

http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=3172865&n=1

新年度資金かな?
ファンドの新年ポジションの組み換え??

昔、○○○○○○○○○が・これからはインフレに強いのは

日本株って

1ヶ月ぐらい買いあがって

最後・高値つかみになって終わったのを思い出しもするけど^^

icon拍手者リスト

from: thisisrikoさん

2010年01月06日 19時51分56秒

icon

「Re:Re:Re:見ないの水曜」

(。>_<)ノ 不思議な1日だったん

・増資前の銀行高
・円安による輸出株高

http://money.goo.ne.jp/investment/news/point/20100106_point.html

こんな日は・なんかが始まって・または・終わって

いるかもなので・いろいろ回ってきたけど

よくわかんないねーーー><

可能性は

・米国の本格回復の兆し?(雇用統計も+期待らしー)

・急落前のろうそくの1日?

かな????

また・新車販売台数が中国が米国を抜いたらシー

icon拍手者リスト

from: thisisrikoさん

2010年01月06日 09時55分13秒

icon

「Re:Re:見ないの水曜」

(。>_<)ノ 銀行の上げは・全く不思議だねー

たぶん・増資だろーねん・上げて売りたいのだロー

(このサイトを見る・あたしのアドバイスは銀行は買っちゃ

だめにーってことかな?)

増資の希薄化が顕在化するのは・
下降相場の時

上昇は板の枚数だけ上げてけばいいから実体はないん

下げ始めたときに・枚数の大きさが効いてくるにー

下げの最安値が基盤だからねん・

(んで・あたしもUFJをヘッジもちだけど

1〜3月で下降相場あったら・そこ通り抜けて・増資後の最安値が

決定するまでは・決してヘッジ解除しません^^)




http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm

2009年12月22日(火)
増資銘柄は「希薄化」で下がる?
 大型の公募増資が盛んに行われ、増資した企業の株価は「増資で発行済株式数が3割増加するから株価が3割下げた」というような解説がもっともらしく語られます。実際、公募増資を行う銘柄はダイリューション(希薄化)によって、1株利益が低下することは確実でしょうから、一般的な解説に投資家は納得しがちです。しかし、増資による資金調達は返済義務のない資金であり、企業活動にプラスになることも確かで、増加した株数に応じて単純に株価が下落するという考え方は誤りでしょう。
 理論的には1株当たりの価値の低下により株価下落を説明したとしても、実践的に株価下落はどのようなメカニズムで起きているか検証する必要があります。公募増資を発表した企業の株価は発表当日に大きく下がり、その後、やや戻しを入れつつ、結局、値決め日に向けて下げるケースがほとんどです。値決め日に売っている投資家の多くは公募株を買うことが決まっているか、買う予定のある投資家です。つまり、公募で株価が値下がりするメカニズムは「希薄化」ではなく、「アービトラージ(鞘取り)」の行動にあるわけです。
 公募株は必ず値決め日の引け値よりも安くなることが決まっていますから、値決め日に向けて売り崩していけば確実に公募株で利益を得ることが出来ます。恐らく、この行動に拍車をかけているのが既存の株主でしょう。機関投資家や取引先の多くの株主は公募増資を引き受けざるを得ない立場にあり、既に大量の株式を持っているにもかかわらず、増資株を買うことになり、決して潤沢でない現金を減らすわけにいかず、公募までに持ち株を売却し、その資金で公募株を買うという「入れ替え商い」を行っている可能性があります。この過程で、結果的に既存株主もアービトラージを行っていることになりますが、目的はキャッシュフローの維持に過ぎません。このように仕方なく株主が値決め前に株式を売り、株価を下げるケースもあるでしょう。
 しかし、既存のホールダーは株価が下がれば損失を受けたことに変わりがなく、利益を得たのは純粋のアービトラージを行ったヘッジファンドや引き受け手数料が入る証券会社と増資した企業ということになります。増資企業と無関係の銘柄を持つ投資家も市場全体の需給悪化で損失を被るでしょう。そして、証券会社の引き受け部門では手数料欲しさに、メガバンクが増資する前に増資を行うようにセールスを行うことがあると言います。取引所などの関係者は必要でない公募増資を防ぐ基準作りやアービトラージをさせない制度を構築する必要があるでしょう。
 日経平均は海外株高と円安を受けて比較的大きく上昇しました。クリスマス前特有の参加者が急減するマーケットでは価格が振れ易いことがあり、今回は上昇率を高めました。金融危機以降の金融緩和場面で日本は他の国と比較して、特に大きな緩和措置を実施したとは言い難く、今になって緩和姿勢が強まっていることを反映していると見ることも出来そうです。年明けに大型増資が再開される可能性もあり、需給が良い間に利益を得ようとする動きが強まると見たいところです。

icon拍手者リスト

from: thisisrikoさん

2010年01月06日 09時47分06秒

icon

「Re:見ないの水曜」

(。>_<)ノ 買ってるのは裁定だねん

裁定買いで上げられると1社の思惑だけで

時価総額が仮決定されちゃうのよねん><

この裁定外資○○○はオプションポジは

買いだから・SQまでは続ける気だロー・・><

(日銀10兆円が裁定買いに変わったのよねん)


(。>_<)ノ あたしは裁定買いが活発なときは

決して買いません^^

http://www.c-player.com/ad26750/thread/1100081171239

icon拍手者リスト