新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

大阪60ピョン、ウサ達レスキュー

大阪60ピョン、ウサ達レスキュー>掲示板

公開 メンバー数:32人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: かにこさん

    2009/10/14 20:30:29

    icon

    体調不良時のうさぎさんのお野菜

    ボランティア仲間、みんとさんの記事の転載です↓

    やぱり食欲低下やうった胃の子が多いですね。
    こんな時にお野菜を食べさせて水分や栄養を補ってあげたいです。
    らないで、食べられるもの、好きなものを与えて下さい。
    匂いのきつい野菜は食いつきがいいです。
    また、よく洗った野菜(農薬はよく洗って落して下さい)をギュッと絞ると野菜独特の香りが表に出ます。
    香りでつられて食いつくこともありますから試してみてください。


    よく聞かれるのがシュウ酸ってなに?なのですがシュウ酸とは多量に摂取すると、体内に蓄積していたカルシウムと結びついて、結石や骨粗しょう症の原因となりますので一度に多量は与えないようにして下さい。
    また、普通の野菜はもちろんですが無農薬野菜でも虫がついていることがあるので、必ずよく洗ってからあげてくださいね。

    うさぎさんにあげてもいい野菜と、効能です。


    【ブロッコリー】
    発ガン物質を活性化する酵素を阻害する作用を持っています。

    【大葉】
    神経症状に効果的。免疫力強化、浄血作用もあります。

    【かぶ】
    消化促進・免疫力アップ・胃炎・胃弱・消化不良・ガン予防・貧血に効果があります。
    血液の循環を良くし身体を温めます。

    【春菊】
    脾臓を強める作用あり。
    食欲不振、下痢、などに効果的です。
    また体を温める作用があります。
    気圧の変化で体温調節が追い付かないうさちゃんにはいいと思います。

    【セロリ】
    セロリの香りは、ストレスを軽減する作用があります。

    【パセリ】
    免疫力強化!食欲増進作用があります。
    また、解毒殺菌作用も強く持っています。

    【セリ】
    体内の細胞の活性化、解毒、強壮作用、造血作用があります。
    小腸を強める作用もあるので下痢や便秘にも効果的です。
    ただしシュウ酸が強く、あまり大量に与えないで下さい。

    注意:野生のセリは毒性が高いものがあります。
    見極めが難しいのでセリを与える時は店頭で購入したものにして下さい。

    【三つ葉】
    三つ葉の香りは神経を沈めたりストレスを改善したりする効果があります。

    【菜の花】
    免疫力を高める作用があります。
    カルシウムも多く含まれているので大量には与えないで下さい。

    【ラディッシュ】
    消化促進、ガン予防、胃潰瘍や便秘予防に効果があります。

    【大根葉】
    カルシウムが多いので一度にたくさんあげ過ぎないようにして下さい。

    【キャベツ】
    ビタミンUやβカロチンなど他の野菜類にはない特殊なビタミン類を含み、解毒、利尿作用があり、胃腸病には最適です。
    ただし、シュウ酸が高いので沢山はあげ過ぎないで下さい。

    あげる量は個体差により違いますので、うさちゃんのうんちの様子を見ながら増減して下さい。

    食べる力のない子にはすりおろしたり、すり鉢やミキサーで液状にしてあげたり舐めてくれれば大丈夫!
    また小さく切ってあげてみて下さいね。

    もちろん!ニンジンさんはOKです。
    根野菜は身体を温めますので食べて欲しいですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件