新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士を目指すアラサー女子日記

行政書士を目指すアラサー女子日記>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ☆かおる☆さん

    2010年11月14日 16時06分19秒

    icon

    終わったー!!

    来年も頑張ろ(笑)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    ボン lune

コメント: 全6件

from: luneさん

2010年11月15日 21時48分04秒

icon

「Re:Re:今後の勉強法」
ボンさん、こんばんは^^

ユーキャンのテキストは凄く良いですよ。

法律が全く未経験の僕が今まで勉強を続けてはこれませんでしたした。

ただ、2年目からは初学者にも対応しているユーキャンの教材ではなく、
もう一歩進めて専門書中心の学習がいいのかなと思ってます。

初学者がいきなり専門書から勉強を始めても理解できないですからね。

ユーキャンの丁寧で分かり易いテキストには感謝してます^^

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ボンさん

2010年11月15日 20時25分59秒

icon

「Re:今後の勉強法」
たしかに憲法とかは難しかったですよね〜。
試験が始まって10分ぐらいは浮足だっちゃってたし、
さらに憲法にさしかかって難しくて余計に焦ってしまい
ました。
合格率は3%ぐらいの噂があるんですか・・・
たしかに僕は2年前に初めて試験を受けたんですが、やはり
手も足も出ないぐらい難しく感じて相当ショックを受けた
んですが、その分昨年は易しく感じましたね〜。
そして今年は難しくなってました・・・

僕はユーキャンで勉強したことがないので分からないけど、
別のツールを考えるのも一つの方法だと思います。
僕もしばらく休んでから考えようかな。
luneさんもしばらく脳みそを休ませてあげて下さいね!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: luneさん

2010年11月15日 18時39分57秒

icon

「今後の勉強法」
かおるさん、ボンさん、こんばんは^^

今年の試験は難化したといって良いんですかね。
他の投稿サイト見てみても、今年は3%位の合格率になるのではないかなんて意見もあるようです。

今回の受験を終えて痛感したのは、ユーキャンの推奨する過去問を何度も解いての学習法だけでは、近年の試験傾向には対応することは出来ないのではないかということです。

基礎を固めるという意味では過去問の繰り返し学習は必須といえます。ですが、それだけで合格圏内の力を養うのは難しいように思えます。それプラスαの学習が必要なのではないか。

特に暗記だけで対応できるのは行政法だけで、民法は業務的な思考力を試す問題が多かったように思えます。

憲法はテキストより、もう1歩、2歩深いところまで理解していないと太刀打ちできない様に思えました。

前のコメントにも書きましたが、本当に憲法及び民法は司法書士又は公務員試験で使用するようなテキスト及び問題集で学習をしないことには、本試験に対応する力、応用力を養えないかもと思っています。

来年は今年の難化の影響の反射的効果(記述式っぽく^^;)として軟化することも予想されるので、その辺の所を押えた上で学習を進めれば、来年滑り込むこともできるかも!なんて甘い事を考えてます。

行政書士はADRの代理権がない、商業登記ができない、法律相談が出来ない等、仕業としては専門家として出来ることが正直少ない。行政書士会としては、今後業務の範囲を広げるためには、行政書士の全体のレベルアップを図る必要がある。その為の近年の試験の難化なのかな?なんて勝手に思ってます。

まあ、暫くはのんびり過ごそう^^

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ボンさん

2010年11月14日 23時47分14秒

icon

「Re:終わったー!!」
久々のコメントです。
試験が終了した今の心境はどうですか?
結果はひとまず置いといて・・
何とも言えない解放感を感じるのは僕だけでしょうか??
あくまでも結果は別としてですが・・(笑)
恥ずかしながら僕は3回目なので本来ならこんな甘い事を
言ってられる立場じゃないんだけどね。
実は僕はまだ現実を直視するのが怖くて回答速報見てません。

かおるさんもluneさんも数か月で凄いなぁと秘かに感心し
てたんですよ〜。僕の1年目なんか法律用語に慣れるだけ
でいっぱいいっぱいでしたから。
とりあえず、お二人ともお疲れさまでした。
しばらくゆっくり頭を空っぽにしましょう!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: luneさん

2010年11月14日 21時32分44秒

icon

「Re:Re:終わったー!!」
こんばんは^^

さっき解答速報で答え合わせしたら、多分不合格です(><)

一般知識は40点取れてたのに、憲法が壊滅状態。

一般知識が弱いと重点的に勉強をしてたら、法令がダメになっちゃったみたです^^;

問44の事情判決も棄却を却下って書いちゃってるし…トホ

問45は手続の所が分からないし、問45は適当。

アリとキリギリスはもう投げやりです。

来年はどうしようか。どうせなら司法書士の勉強しちゃた方がいいかな?

大は小を兼ねる!

なんてね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: luneさん

2010年11月14日 17時48分21秒

icon

「Re:終わったー!!」
> 来年も頑張ろ(笑)

僕も^^;

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト