-
from: ☆かおる☆さん
2010/07/31 22:41:48
icon
だめだめ
今日は午前中、遊園地みたいな所に行った。めっちゃ暑くてバテた。午後はお買い物。勉強全然してない。債権の復習をちょっとと、過去問2問。ほとんど、何もして
今日は午前中、遊園地みたいな所に行った。
めっちゃ暑くてバテた。
午後はお買い物。
勉強全然してない。
債権の復習をちょっとと、過去問2問。
ほとんど、何もしてないのと一緒だけど、何もしないのは怖かった。
勉強の空白日を作りたくなかった。
とか、言いながら、結局勉強1時間もないくらいだしw
最近、まじでたるんでる。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ちっぷさん
2010/08/01 10:46:52
icon
「Re:だめだめ」みなさんこんにちは(⌒∇⌒)ノ"初めましてちっぷです(^-^ゞ男です!これからよろしく(^-^ゞ先月から始めてるのですが(/。\)全
-
-
from: ☆かおる☆さん
2010/07/30 22:02:39
icon
目標が達成できない
今日は一般知識等とか、憲法をする予定だったけど、民法の復習(物権)だけで終わった。。最近、エンジンかかるまでが時間かかりすぎ。学習時間は減る一方。(今
今日は一般知識等とか、憲法をする予定だったけど、
民法の復習(物権)だけで終わった。。
最近、エンジンかかるまでが時間かかりすぎ。
学習時間は減る一方。(今日は1時間)
それでも、頭のどっかで、合格できるんじゃない?とか思ってたりするし。
甘いなぁ。私。
来月の模試の結果で目が覚めるかな。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/29 22:40:45
icon
キュン
ネット上で「キュン」って文字があり、私には「ユーキャン」って見えてしまったw私の脳内どうなってんの。。w今日は、民法日になっちゃった。やっと連帯債務・
ネット上で「キュン」って文字があり、
私には「ユーキャン」って見えてしまったw
私の脳内どうなってんの。。w
今日は、民法日になっちゃった。
やっと連帯債務・保証債務・連帯保証のあたり。
テキスト読み直すと、「あー、そうだったねーー」って雰囲気だし。
ちょっとこのあたり頭の中でごちゃごちゃしてるかも。
明日復習かな。
明日は、一般知識等のテキストを開くこと、
基礎法学・憲法の過去問を解くこと。
かなぁ。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/28 21:26:51
icon
ぽつぽつ雨だー
夜久しぶりに雨が降ってきた。明日は一日雨になるらしい。すずしくなっていいね。今日は、行政手続法と行政法(理論)の過去問をした。国税庁など庁の名称を持つ
夜久しぶりに雨が降ってきた。
明日は一日雨になるらしい。
すずしくなっていいね。
今日は、行政手続法と行政法(理論)の過去問をした。
国税庁など庁の名称を持つ組織の長である各庁長官は、
その機関の所掌事務について、公示を必要とする場合においては、
告示を発することができる。(国家行政組織法14条1項)
・・・・全く意味がわからん。
公示を必要とする場合は告示を発する???
たぶん。明日には忘れるw
試験でないっぽいし。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/27 22:33:21
icon
民法漬
民法ばっかりじゃダメだと思いながらも、他に教科に手がのびない。それで民法が完璧ならいいけど、そういうわけでもない。行政書士の試験の難易度ってどれくらい
民法ばっかりじゃダメだと思いながらも、他に教科に手がのびない。
それで民法が完璧ならいいけど、そういうわけでもない。
行政書士の試験の難易度ってどれくらいなんだろう。
本屋さんとかで見てると、
標準で6カ月、学習スピードが遅い人で9カ月。
って、出てたけど。
そんな期間で、みんな合格してるの?
じゃあ、半年勉強して受からなかったら、私バカ?w
やばー。。
落ちたら言い訳できないかも。
学びオンラインで、学習質問メールをしてみた。
これが2回目。
めっちゃ初歩なことで聞くの恥ずかしいかもって思ったけど、
聞くは一時の恥、聞かぬは不合格かもしれないしw
明日こそ、行政法!! -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/26 21:36:08
icon
暑すぎる
昨日は、第6回添削課題(地方自治法)の復習と民法をした。最近まじで暑すぎる。クーラー+扇風機生活。夜寝る時は、1時間後に切れるようにクーラーセット。で
昨日は、第6回添削課題(地方自治法)の復習と民法をした。
最近まじで暑すぎる。
クーラー+扇風機生活。
夜寝る時は、1時間後に切れるようにクーラーセット。
でも、暑くて夜中に起きちゃう。
そんなことの繰り返しで、寝不足。
勉強時間の確保が難しくなってきたー!
今日は、1時間くらいしかやってない。
民法Ⅱ。
民法とは最近ちょっと仲良しになりつつある気がしてる。
その他の教科をほったらかしぎみ。
行政法とか。
そろそろ行政手続法とかもやらなきゃ。忘れちゃう。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/24 22:40:24
icon
7月24日といえば・・・
2011年7月24日、テレビのアナログ放送終了!もうあと1年なんだねー。アナログテレビ、まだうちにあるよ。本当に見えなくなるのか確かめたいw第6回添削
2011年7月24日、テレビのアナログ放送終了!
もうあと1年なんだねー。
アナログテレビ、まだうちにあるよ。
本当に見えなくなるのか確かめたいw
第6回添削課題の結果
今回の成績48点
択一式の得点:44点
記述式の得点:4点
でした。
最低得点ですw
択一式の内訳は・・・
文章理解3問中3問正解
地方自治法20問中16問正解
商法12問中3問正解
会社法勉強してないしw
適当にぬりつぶして3問正解。
択一式は44点だったけど、一応6割いったみたいだし。奇跡的w
ということで、
今日は課題の間違えた所と民法の担保物件を中心に勉強した。
明日は、添削課題の正解してた問題の復習と、民法。
明日は勉強時間の確保が難しそう。
やらんとねー。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/23 23:58:40
icon
噂をすれば影?
今日、第6回添削課題が返ってきた。点数は明日のお楽しみ♪昨日全然寝つけず、3時まで携帯さわってた。当然、今日は早起きできず。早朝勉強はテキストをチラチ
今日、第6回添削課題が返ってきた。
点数は明日のお楽しみ♪
昨日全然寝つけず、3時まで携帯さわってた。
当然、今日は早起きできず。
早朝勉強はテキストをチラチラ見ただけ。
いつも勉強してる時間にお客さんが来てたので、勉強できず。
今日やったことは、民法の過去問7問だけっ。
ぐちゃぐちゃな日だった。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/22 23:08:46
icon
3ヵ月記念日☆
私が勉強を始めて、今日でちょうど3ヵ月。3ヵ月って、なんとなくひとつの区切りの様な気がする。カップルの最初の危機は、3ヵ月って言うしwそれくらい経つと
私が勉強を始めて、今日でちょうど3ヵ月。
3ヵ月って、なんとなくひとつの区切りの様な気がする。
カップルの最初の危機は、3ヵ月って言うしw
それくらい経つと、嫌な面とかが見えてくるってことだろうなぁ。
勉強もそれくらい経つと、自分がどこが苦手なのか分かってくる。
基礎法学、民法(物権・債権)は、ちょっと…とかw
私は親から『継続は力なり』って言われて育ったし、それを信じてる。
絶対合格できる!!と、自分に言い聞かせつつww
あーー
1月24日の日記のタイトルは【合格しました!!】って書きたいよぉ。
今日は抵当権と行政法の理論の過去問。
行政法の理論は今年も8問くらいでるのかなぁ
明日は、抵当権の過去問と地方自治法。
あ、そういえば、地方自治法の添削課題、まだ戻ってこないなぁ・・・・・・・・・・・・。 -
from: ☆かおる☆さん
2010/07/21 21:48:22
icon
2ヵ月放置
民法Ⅱを学習していた頃のノートを開いたら、2ヵ月前の日付だった。民法さん、2ヵ月も放置しちゃってたんだ。ごめんね!!これからは毎日なにかしますw今日は
民法Ⅱを学習していた頃のノートを開いたら、2ヵ月前の日付だった。
民法さん、2ヵ月も放置しちゃってたんだ。
ごめんね!!
これからは毎日なにかしますw
今日はほぼ民法だけだった。
明日は行政法もやろーっと
from: ボンさん
2010/08/01 19:47:58
icon
「初めまして!」こんばんは!みなさんと交流の場を持ってモチベーションを上げたいと思って参加させていただきました。ヨロシクです。