新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士のお勉強仲間。

行政書士のお勉強仲間。>掲示板

公開 メンバー数:100人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: みーさんさん

    2010年11月20日 23時24分44秒

    icon

    意外とイケます。

    みなさん、こんばんは。
    お勉強の進み具合、どうですかぁ???
    私は、体調を崩しまして、少し遅れが出ているところです。

    ぶんこ六法、スキマ時間に読んでますが
    案外テキストよりも理解しやすかったりして。ってことに気づきました。
    テキストのような解説もないし、難しすぎて暗記しなければ
    駄目だろうなって部分については、もしかしたら「ジカ読み」の方が良いかもしれません。少なくとも、ワタクシには合うのかな・・・って感じです。

    テキストの解説部分が、意外と難しく考えさせられちゃったり
    ってところも、無きにしも非ず。ってことで、「理解するのに時間を要する」的な部分の学習は、六法ジカ読みの術でいこうと思います。

    オトナになると、固定概念が出来上がって、法律のようなものは、だいぶ柔軟に考えないと駄目ですね。それで「一般常識に照らし合わせて・・・」ってのが、どうも勉強の邪魔になるんです。

    私だけかな?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件