新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

まいにち家勉強-行政書士資格-

まいにち家勉強-行政書士資格->掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: miuさん

    2011年02月11日 17時12分29秒

    icon

    基礎法学・憲法 一回目学習終了

    テキスト1、とりあえず1回目の学習は終了。

    頭に入ったのは30%位。

    【感想】
    三日坊主にならなくて良かった。

    最初の方は真剣に理解しながら学習していたけれど、途中からはなんとなぁく理解しながら進めて行きました。

    憲法は判例で覚えて行く事。

    「何条の何」までは覚えていません。

    行政書士は代書屋と言うけれど、書類を作成するのは実務(仕事)で、資格の勉強に書類作成などは無い。(今の所)

    法、憲法、政治、他、知った上で書類作成をするから(弁護士や司法書士とは何かが違うのだろうけど)色んな方法で仕事が出来る。

    行政書士の意味をそれほど知らずに勉強を始めたけど、自分が知りたかった事が書いてあるのでやってみて良かった。

    判例も法により、数えきれない程あり、言葉の使い方を少し変えるだけのひっかけ問題もある。

    テキストはわかり易く書いてあるがworkや過去問は試験で使われる文章なだけに難しい。

    【これから】
    テキスト7 政治にとりかかる。

    今までニュースで聞いてきた言葉が勉強してみて意味が分かった。

    それがなんだか嬉しい。

    政治の勉強をする事で、テレビのニュース番組も楽しく観れる様になるかも♪(´ε` )

    がんばらねば。

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件