サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: のんちゃんさん
2016/01/10 00:45:34
icon
初歩的な質問でごめんなさい
①クリーンナップをした後、カラーポリッシュをする前には必ずハンドトリートメントはしますか?爪にクリームを載せた後にプレプライマーを載せてスタートしてい
①クリーンナップをした後、カラーポリッシュをする前には必ずハンドトリートメントはしますか?
爪にクリームを載せた後にプレプライマーを載せてスタートしていいのか分からなくて...
②キューティクルニッパーに付いた甘皮のカスなどはコットンを使って拭き取るのですか?
③ウッドスティックの先にコットンを巻きつけて、はみ出た所を拭き取った後、ウッドスティックは何処に置いていたらいいですか?
ウェットステリライザーに入れると、消毒液と混じるのでどうしたらいいのか分からず、キッチンペーパーの上に寝せて置くのはNGですか?
かなり初歩的な質問で申し訳ないですが、教えてください!
from: のんちゃんさん
2016/01/26 15:10:37
icon
ゆずぽんさん、ありがとうございます‼️
なかなか誰もお返事くれないので、たのまなコミュニティは、あてにできないなぁ〜?と思っていました?
お返事ありがたいです❣️
皆さんあんまり活用されていないんですかね?
➀のハンドトリートメントは、検定ではなく普段だとやるのでしょうか?
絵の具を使う時、筆の水気を拭き取ったりカラー調整にキッチンペーパーをパレット付近に置いておいて、筆を拭きながら使用しても大丈夫ですかね?
沢山の質問でごめんなさい。
from: ゆずぽんさん
2016/01/26 08:19:19
icon
私も1月から勉強始めています♪
①検定ではハンドトリートメントはしないと思います。
②ニッパーについたルースキューティクルや甘皮のカスはコットンやガーゼでふき取るとありました。
③作業をするスペースに直置きにしておくのは衛生面でNGだと思います。
赤ポリを拭う用のキッチンペーパーを作業用のキッチンペーパーの下に用意しておいて、赤ポリを拭った後ステリライザーに戻すか(汚れたキッチンペーパーは捨てます)、使用済みのスティックのコットンを外してステリライザーに戻す、もしくは汚れたウッドスティックごと捨ててしまう、だそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エース大好き、