サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆずぽんさん
2016/01/30 10:27:35
-
from: のんちゃんさん
2016/01/28 22:08:05
-
from: ゆずぽんさん
2016/01/27 00:44:44
icon
ここのコミュニティは人少ないですね〜、寂しい限りです(´・ω・`)
私は疑問が出てきて、たのまなコミュニティで回答が得られなかったら、質問フォームを使っています。
講師の方からの回答なので、安心ですしね♪
ハンドトリートメントは、私は練習相手の母には毎日やっていますよ(*^^*)
本番でご一緒されるモデルさんが決まってましたら、お手入れしてみてはいかがでしょうか?
見栄えが良い状態で検定に挑めると思います*
キッチンペーパーで筆を拭いて大丈夫です。私もやっています。
例として、3枚のキッチンペーパーを重ねて用意し、2枚目と3枚目の間にアート用のキッチンペーパーを折りたたんだ状態で置いておきます(キッチンペーパー1枚がそんなに分厚くないので、3枚目のキッチンペーパーに絵の具等が浸透して付着するのを防ぐため、折りたたみます)
ケアが終わったらダストの付いた1枚目のキッチンペーパーを捨て、2枚目のキッチンペーパーの上でカラーリング、その後アート用のキッチンペーパーを使ってアートをし、すべての作業が終わったら2枚目とアート用のキッチンペーパーを捨てます。
綺麗な3枚目のキッチンペーパーが残るので、見栄えが良いですし衛生的にも良いかと思います*
その他、必要に応じてキッチンペーパーは重ねていけば良いかなと私は考え中です^_^
お互い頑張りましょう♪icon
-
from: のんちゃんさん
2016/01/26 15:10:37
-
from: ゆずぽんさん
2016/01/26 08:19:19
-
from: のんちゃんさん
2016/01/10 00:45:34
icon
初歩的な質問でごめんなさい
①クリーンナップをした後、カラーポリッシュをする前には必ずハンドトリートメントはしますか?
爪にクリームを載せた後にプレプライマーを載せてスタートしていいのか分からなくて...
②キューティクルニッパーに付いた甘皮のカスなどはコットンを使って拭き取るのですか?
③ウッドスティックの先にコットンを巻きつけて、はみ出た所を拭き取った後、ウッドスティックは何処に置いていたらいいですか?
ウェットステリライザーに入れると、消毒液と混じるのでどうしたらいいのか分からず、キッチンペーパーの上に寝せて置くのはNGですか?
かなり初歩的な質問で申し訳ないですが、教えてください!