新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

台湾を楽しもう

台湾を楽しもう>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: まあちゃんさん

    2012年08月24日 07時59分39秒

    icon

    高齢者に優しいお米

    台湾のお米が見直されています。

    以前に日本の米不足の時に5㌔台湾から買った事もあります。
    その頃に比べると近年は日本に輸出されてるお米も有ります。

    日本のお米コンクールで優勝した『台中149号』や
    すでに360㌧も輸入されてる『台南11号』があります。

    比較的安く買える様でこれからも増えるかも。

    そして今度は日本米に近くて高齢者に食べやすいお米を
    開発されたとか。

    相変わらず台湾は高齢者に優しい国です。
    ちなみに台湾高鉄(新幹線)は外国人を含めて
    65歳以上は半額です。

    『高齢者向けのコメ開発成功、来年にも市販開始』

    高齢化が進みお年寄りだけの世帯も増えるなど、
    家庭での食のあり方が変化してきている。

    政府が10年間改良を続けてきた、高齢者向けに特化した米
    「苗栗2号」が、このほどようやく市販の見通しとなった。

    苗栗2号は台湾米と日本のコシヒカリの交配による新品種で、
    柔らかく粘りが強いのが特徴。

    かみやすくて高齢者に優しいだけでなく、おにぎり、寿司、
    ケーキ、パンなどの材料にも推奨されている。

    今回の生産高は18トン超で、順調に行けば
    来年には市販される見通し。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件