新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

台湾を楽しもう

台湾を楽しもう>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: まあちゃんさん

    2012年08月24日 14時02分26秒

    icon

    故宮が日本へやってくる

    中国との絡みで中々まとまらなかった
    故宮博物院の展示開催がやっと前進しました。

    日本での法整備が整ったために大きく前進する事になった。

    地域的には東京と福岡になりましたが
    沢山の人が行かれるのでしょうね。

    翡翠で出来た白菜や豚の角煮が日本で見られると
    良いのですがこれは目玉中の目玉ですしどうなる事やら。

    『故宮日本展、2014年に東京と福岡で開催』

    国立故宮博物院は23日、2014年の開催を目標に協議を続けてきた
    初の日本巡回展について、東京国立博物館で6月から9月まで、
    九州国立博物館(福岡県)で10月から11月までそれぞれ行うことで
    日本側と基本的に合意したと発表した。

    日本側の窓口となる東京国立博物館の銭谷眞美館長が初訪台し、
    故宮の周筑昆代理院長に21日、正式に日本展開催を依頼。

    双方は上記日程を目安に、東京では12週間、九州では8週間の
    予定とし、今後展示テーマや貸し出し文物の選定など
    具体的な協議に入る。

    日本では、東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を
    励ます意味を込め、東北での開催を望む声も多かったが、
    繊細な文物の輸送・展示・保管には厳しい条件が求められるため
    難しいとの見方が強まっていた。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件