新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: コウマオタクさん

    2012年07月30日 00時06分16秒

    icon

    猫のマッサージをしていました(^^;

    何もしないでいると色々頭をよぎるので、夜食を食べさせた後、まず甘えてきたマオを捕まえて頭の先から尻尾の先まで、手ですくようにしながら着たばかりの寝巻きが、猫毛でネズミ色になるほど……猫色ですね(^^;
    よくこすって満足して離れていくまでマッサージしました。
    ちなみに、次、俺ね!と、すぐとなりでコウがアピールしていたので、続けてコウちゃんです。
    もう、コットンのパジャマがネコ毛で出来ているような状態でした!
    で、その間玄関でずっと待っていたらしいタクが、僕も!僕も!
    と、アピール。
    よろよろしながら次のマッサージにかかり、ようやく終わってソファに座ったとたんに、ティミィーがすっ飛んできて、私の番!
    とこちらを見るので、ハイハイともう一度マッサージ。
    その後スポンジで毛を落として、コロコロできれいにしましたが、一時間たっていました。
    やれやれ!
    でも、どうにかマオも落ち着いてそれまでは鳴き歩いていたのが、眠ってくれたので、手が痛くなった甲斐があるというものです。
    これで、今日とれた毛の分明日の暑さがしのぎやすいのじゃないでしょうか?(*^^*)
    もう寝ます。
    蚊取り線香を焚いたので、今日のキャンドルは花器に入れました。
    どっしりしているので、万が一猫が蹴飛ばしても大丈夫です!(*^^*)
    では、また明日。
    今日今年始めてもぎたて茹でたてのとうきびの看板を見ました。
    千歳市には、ひまわりの他にとうきびの巨大迷路があるのですよ!
    夏休みの子供たちのお楽しみ。
    観光客の方は、大通公園のとうきび屋体が、冷凍から朝もぎになって嬉しい季節です。
    今年はどこかから頂けるかな?(*^^*)
    手に入ったら、一刻も早く大鍋にお湯を沸かして皮を剥いたとうきびを投入。一粒つまんでゆで揚がるときに、塩をたっぷり投入。
    ざるに開けてさあ、出来上がり。
    後はバター醤油でも、もう一度魚焼き器で焦がすのも美味しいですよ。
    おばあちゃんから、塩は最後に入れると柔らかくなると、そう教わりました。
    人によって、様々でしょうが、なんにしても時間がたてばたつほど甘味が消えるので、「すぐゆでる!」これが一番のコツです。
    あら、遅くなっちゃいました。
    お休みなさい。いい夢を\(^_^)/

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件