新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

くまさん花だより

くまさん花だより>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: くまちゃんさん

    2012年07月31日 02時22分36秒

    icon

    夏の暑さなんかへっちゃら


    7月も今日で終わり、早いですね〜。ちょっと7月を振り返って見ると…暑いの一言につきる⊂(^(工)^)⊃です。今夜も暑くて眠れずにいます。暑いです(;>_<;)今日の花だよりお届けいたします。今日は暑さなんかなんのそのの元気な花ポーチュラカ。別名ハナスベリヒユとも言います。夏の炎天下もなんのそので成長して開花する夏に強い花です。松葉ボタンと瓜二つ、でも葉っぱがちょっと違っています。ポーチュラカは松葉ボタンをドイツで改良した園芸種です。いわば松葉ボタンとは親戚関係です。ポーチュラカはドイツから入ってきたとされ、短期間で一気に普及して人気になった背景には大阪万博がきっかけではないかといわれています。ポーチュラカはとにかくカラフルな可愛い花をたくさん咲かせます。昔は爪切り草と呼ばれ、芽を爪で切って挿すだけで簡単につくことからそう呼ばれていたようですから誰でも比較的簡単に育てやすい花ですね。ポーチュラカという名前の由来はラテン語で小さな扉という意味の語からきています。熟した実が裂けて開く様子からつけられたようです。花言葉はいつも元気、自然を愛する。ポーチュラカの名前のように、どんな小さな夢や希望でも熟して小さな扉を開いて花を咲かせたいものです。開かない扉はないのかもしれないですね〜。そしていつも元気いっぱいでいたいものです。このポーチュラカ、ゆうびポーチュラカといって、世界初の終日咲きのものらしいです。ちょっと変わった種類です。今日も素敵な日になりますように(* ^ー゜)ノ 。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件