新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日記☆さーくる

日記☆さーくる>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: *美憂*さん

    2012年06月16日 17時15分49秒

    icon

    *美術講座*


    今日は 華鴒大塚美術館
    日本文化再発見講座
    日本茶を楽しもう !
    <茶の原点をしれば日本茶は本当に頼もしい>
    チャレンジ編
    <茶の種類を楽しもう>
    に 参加しました 。。。φ(*^∀^*)


    講師には 前回と同じくして
    宇治園製茶株式会社 代表取締役 溝口 義揮氏 をお招きしました (*^○^*)/
    今回も 溝口先生 熱く語られていました よ!



    UPしてるのは
    今回 持参した 急須と湯呑みです (*^∀^*)/
    何と 有田焼の急須と湯呑みが おうちにありました !
    きっと 祖母のもの ですね !
    上級煎茶サイズの急須と 中級煎茶サイズの湯呑み(茶碗)です (*^∨^*)。。。 有田焼は 九州の焼きものですが
    白が美しく 光沢のあるものが多く 挿し絵の朱が上品さを 増して 絶品ですね ((*>∀<*))



    祖母が 独り お茶を楽しむために 使っていたのかな
    と想います φ(μωμ●)



    今回の講座で 緑茶のたしなみ が出来たので
    これからは この急須と湯呑みを愛用したいな と想います 。。。(μωμ●)


    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件