新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日記☆さーくる

日記☆さーくる>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: *美憂*さん

    2012年06月16日 17時42分00秒

    icon

    *美術講座*


    今回は お茶の種類を 当てよう!<茶薫服>(ちゃかぶき)から 講座をスタートさせました ((*>∀<*))


    玉露 煎茶 かぶせ茶 ほうじ茶 杜仲茶の5種類のお茶を飲んで 当てる 遊びですね ☆★
    ちなみに 低温(常温)と高温を 二回に分けて 5種類を二度 飲んだので 十点満点 !
    私は 煎茶のみ あたりで 2点でした (*^○^*)/
    <煎茶は美術館で無料でいただけるので>



    低温(常温)で 一度飲んだもの と 高温で もう一度飲んだものは 味を覚えたらしく 間違えませんでした ((お茶の種類は 無知ぶりにより 間違えませんでした が))
    何となく かぎわけるのが 上手いみたいです (∪・ω・∪*)



    大切なのは 湯の温度 茶葉の量 抽出の時間 だそうです ☆★
    味が 全然 違うんです (*>∀<*)/
    高温だと カテキンの渋み成分が より多く 低温だと テアニンの甘味成分がより多くなるみたいです ね(*>∪<*)/



    今日 いただいた 玉露(お茶の最高峰)は 100g/5000円 なんですって !
    ((会場からは 嬉しい悲鳴が あがりましたよ !))



    今日は グリーンティーや抹茶ラテの作り方も教えていただきました !
    しかも ((*>∀<*))
    試飲もさせていただきました !市販の抹茶には 本当の抹茶成分が5%未満 なんだそうです ;
    ですが !
    美味しいと言えるからこそ 海外に出て 戦えるものです よね(*^○^*)/

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件