-
from: *美憂*さん
2012/10/16 13:11:13
icon
*環境講座①*
(昨日は 一日中 睡魔に 襲われてしまって 身体を起こせなくて UPが遅れてしまいました *゚Χ゚*) (一日中 遊んでいると 次の日 ぐったり してしまいます *゚Χ゚*)
(睡眠って 大事 ですね *゚Χ゚*)
一昨日は(15日は)
*自然エネルギー技術の研究開発と地域社会への導入 *
名古屋大学大学院環境学研究科 准教授 高野雅夫 氏を 講師に迎えて
環境講座に 出席して来ました- (*゚∀゚*)/ -♪
高野先生とは 久々 再会しました ☆★
相変わらず まめに 研究を重ねられていて 地味に 成果を上げられていますね 笑
こういう方って だいすき ですね 笑
お互いを 変人(真面目すぎる)って 誉め称えられる くらい (*゚∀゚*)/ -♪
講義の内容は ☆★
過去のエネルギーの消費を 振り返り 現代のエネルギーの消費 または 利用の特徴を 踏まえて
持続可能な社会を 創りあげるために 将来のエネルギービジョン
自然エネルギーを生かした 近未来に視野を広げます
過去は もちろん 石油や天然ガス等 輸入に頼った もの でした が
近未来には 日本で 生み出す 木質バイオマス 太陽光 風力 水力のみに 限られます
と言う事は 私達の暮らしも 大量のエネルギーを 消費する事が 出来ず
当然にも ライフスタイル(暮らしのあり方)を 変えざる 終えないのです
もちろん 強制は する事が 出来ず (現実的には無理に等しいので)
少しだけ 考えてみる (意識してみる) に 留めておきます
世界各国のエネルギー源と言えば 原子力 石油 天然ガス が有力となっていますが
そのエネルギー源にも もちろん 限りがあり
その限られた エネルギー源を 巡っては 戦争が起きても 不思議ではないようです
(ここは おさえておく 裏話 です
日本は 乗り遅れている 感じあります ね 笑 )
コメント: 全0件