-
from: *美憂*さん
2012/10/16 14:10:11
icon
*環境講座②*
現実的には 無理に 等しい ライフスタイルを (近未来にやって来るかもしれない と不安を感じながら*゚Χ゚*)
少しだけ 考えてみる
と言う事で 古民家に隣接された らせん水車の水力発電のみ を使って
電力時給型山間地住宅モデルの提案(名古屋大学大学院の卒業生の研究論文ですね *゚Χ゚*) を実践してみたところ
暮らせました !
と言う事でした (*゚∀゚*)/
ですが 。。。
質素倹約に 磨きをかけて 省エネを工夫に 工夫を重ねて
やっと 暮らせる 田舎暮らし と言う感じです ね 笑
変人ぶりに 磨きがかかってくる 実践です (*゚З゚*)キラリ
もちろん 電子レンジも無い コンビニも無い 畑で自給自足となります ! ドライヤーもありません 洋服を洗濯機に入れる回数も少ないです !
知的な大学院生 と言う事で 通信機器として PC を 田舎暮らしに 取り入れています が
はっきり言って 現代を生きる若者 には
無理 です ね! ハイ(*゚∀゚*)/
(でも 何故か スーパー エリート 大学院生に 人気のある
田舎暮らし 体験に 見えます ね! 何故 でしょう
変人だからでしょう か笑 *゚∀゚*)
里山暮らし体験館 すげの里(高断熱材 使用 太陽光 水力 バイオガス ウッドボイラー 完備*゚∀゚*) と言うものが 存在するらしいですよ! 無理かな やってみようかな と想いながら
早い者勝ち! (*゚∀゚*)/ ハイ
その他には 。。。
糞(有機廃棄物)を生かした バイオガスの研究を重ねながら
見て 感じて 触れて しかも 味わった バイオガス カレーの想い出
木材を生かした バイオマスである ペレット燃料で 小遣いを稼ぐため
軽トラを走らせて 丸太を切り出して積み込んで
その丸太を薪割りして ひのき風呂を焚いて 味わう 等々。。。
魅力的な 田舎暮らしを教えていただきました(( (*゚З゚*).・゚
コメント: 全0件