新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日記☆さーくる

日記☆さーくる>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: *美憂*さん

    2012/10/16 14:47:14

    icon

    *環境講座③*

    見て 感じて 触れて しかも 味わえるんですね
    (( (*゚З゚*)+
    バイオガス カリー を 。。。 ・+ キラキラ



    是非々 田舎(里山)暮らしを 体験してみて下さい !
    変人ぶりに 磨きがかかって来ますね (*゚∀゚*)b


    今回も ありました よ- もちろん 質疑応答の時間です (*゚З゚*)/ハイ
    今回の質疑応答では (実際は もっと 手短なものでした が。。。 )

    高野先生の研究は 田舎 循環型なのですが (田舎だけで 可能な エネルギーのあり方や生活のあり方 なのですが *゚Χ゚*)
    都市では 実現可能 なのでしょうか (都市構造は どうすれば 良いのでしょうか *゚Χ゚*)



    答えは 都市では 難しい との事でした (μдμ*



    (近未来に やってくるかもしれない *゚Χ゚*)
    エネルギーの自給自足となる (それは 石油や天然ガス等が手に入らない 状態となる 劣等国) 日本
    それを 踏まえて 高野先生の研究に対する 国際的な評価は どうでしょう か



    答えは 全く 評価は ありません との事でした (μдμ*
    ですが 欧米諸国には 類似した研究を重ねている事も 稀に あるようで
    理解が 全く ない 訳では ないようですね (μдμ*



    高野先生と 余談を話していたのですが
    プラグインカー(電気自動車)の導入に至っては 石油の必要性を 感じなくなるものの
    自然エネルギーでは 不足してしまうのは 決定的 かな と (μдμ*
    発電所を動かすために 何らかの輸入に頼る事になります が
    その中で 質素倹約な暮らしを心懸ける事や 高野先生の研究のような 地味な成果を見せる事は とても 大事な事 です (*゚Χ゚*)b
    (無料で くれてやるにも 腹が立ちませんか 相手にしたら )
    (原発爆発 後は すべてが 矛盾していて 信頼を築けない
    当たり前だと想います *゚Χ゚*)


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件