新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆いいところいろいろ☆

☆いいところいろいろ☆>掲示板

公開 メンバー数:4人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: なつみ事務局さん

    2013年02月03日 21時17分56秒

    icon

    長浜盆梅展②

    こんばんは。

    今日は節分でした。全国各地で様々な節分に関する行事がおこなわれていたようで、その内容をテレビで見ておりました。こちらは多賀大社(彦根)の福餅まきに行く予定でしたが、子どもの体調で見合わせました。

    チョッパーさん いつもありがとうございます。。

    券売機に一万円札5枚入れて取り消しボタンを押したら、千円札で50枚(しかも2回に分けて)返金されました。ありえんでしょ?(笑)当時手取り13、14万円のサラリーで、まーえらい無茶してたな~と今さらながら思いました。ギャンブルはやらんのが賢明です。

    さてと・・・長浜盆梅展は開花時期に応じ、300鉢の中から90鉢を純和風の座敷にずらりと展示します。(後ほど紹介しますが)高さ3m近い巨木や樹齢400年を越える古木が多くあるのが特徴で、昭和27年からはじまり今年で62回目を迎えます。歴史・規模ともに日本一の盆梅展です。

    一歩入って圧巻です。これだけの梅の匂いは初めてでした。

    上画像右手前から2番目の梅の花です。

    書院造りだったけ?

    長浜盆梅展の特徴を先で紹介しましたが、そのうちの代表的な一つです。

    遅咲きで満開ではないのが残念です。でも、これ、ちゃんと生きているんですよ。
    ガイドさんの話では700~800kgの重さがあり15人ががりで移動させるそうです。どうやって15人も持つんだ???


    梅の木にはそれぞれ名前があります。上の例の場合「不老」
    その命名については著名人が名付けをするようです。主催者側のアイデアですね。


    本館より見た庭園の景色です。

    1階フロアーに展示されている中から、私が気に入ったものを3つアップします。そこから次回続き開始します。まだ2階もあります(*^_^*)小出しですみません<(_ _)>

    仕事の都合で、おそらく次週お休みします<(_ _)>

    それではまたお会いしましょう。ごきげんよう。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: チョッパーさん

2013年02月03日 22時12分47秒

icon

なつみオーナーさん、皆さん、こんばんは♪

まだ命名されていない盆梅に力強さを感じました^^
梅の香りって鼻にツンときていいですよね♪
来週はオーナーさんお仕事でお休みなんですね。
皆さんどうぞ無事故で頑張ってください♪

それではまた来週コメントさせていただきま~す♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト