サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ピスタさん
2014/05/26 23:36:41
icon
合格
2014年、ついに合格しました。(回答速報を観て。)苦手な計算問題も回数をこなし解き方を覚えました。
2014年、ついに合格しました。(回答速報を観て。)
苦手な計算問題も回数をこなし解き方を覚えました。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 14
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
icon拍手者リスト


 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: トクさんさん
2014/07/31 00:13:17
icon
ピスタさん、こんばんは。
そうか、ピスタさんは「土地家屋調査士試験合格」のほうに、「業界歴は1年3か月です」と書き込んでられましたね。だから、試験をめざしておられるんですね。
しかし、まだ測量系のほうは試験を受けられるだけましですよね。設計(建コン)系のほうは、RCCM、技術士、土木施工管理・・・いずれも経験年数がないと受験さえさせてもらえないんですから。
・・・この業界って、新参者にはつらいです。
でももうこの業界に入って、私も5年。少しずつ認められつつあるんですよ。・・・先日も「え、技術士補とってるの」って、複数の技術士の方からおどろいてもらえたし・・・(おいおい、入って3年目にとっただろうが)・・・今までは、気づいてももらえなかったんですからね。
大変な業界だけど、がんばっていれば必ず認められる。そう信じて続けたいですね。
では、また。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ピスタ、