文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: わんわんさん
2014/04/06 10:25:17
icon
皆さん復習ってどのタイ三ングというか、頻度でしてますか!?復習方法も教えて頂けると嬉しいです。
> 全文表示
icon拍手者リスト
ゆかり、
from: ナースマンさん
2014/04/10 18:39:56
私は、すっかり忘れないうちに復習してます。だから、ちょっと時間さえ見つけてはケアマネの問題が頭の中でよぎってる感じです。最初はちょっと学習に慣れるまで苦しいですが、受験生気分で・・・今年は何としても合格!と考えるとプレッシャーも大きいですが、私の場合、反面意欲も大きくなるようで・・・。疲れた日は、ちょっとだけパラパラ眺めて3分でおわり!気分転換も必要ですよね?ケアマネ通信4月号にも書いてありましたが、「復習から時間がたちすぎると、忘れてしまってまた初めから学習するくらいの労力が必要になる。」という言葉に同感してます。あとは、私の場合、一つのことに引っかかると、そう言えばあれはどうだっけ?これはたしかあの問題で・・?って、とりとめなくあれこれ考えすぎてしまって前に進まなくなって勉強の要領が悪くなってしまうので、添削課題をすべて終えるまでは、ほかの問題集や過去問を勉強する事はしないで、添削課題の問題だけで頑張ろうと言う事にしてます。正しくない言葉は、なぜ正しくないのか?そして、どういう場合正しいのか?添削問題集に自分で注釈を入れて自分なりのテキストに仕上げるようにして活用していってますよ。マナビーズの動画が短時間なので気に入ってて、気分を変えてテキストと照らし合わせられるので、繰り返し活用してます。
まる。、 わんわん、 hi、
スタンプを1つ獲得しました!
from: ナースマンさん
2014/04/10 18:39:56
icon
私は、すっかり忘れないうちに復習してます。
だから、ちょっと時間さえ見つけてはケアマネの問題が頭の中でよぎってる感じです。
最初はちょっと学習に慣れるまで苦しいですが、受験生気分で・・・今年は何としても合格!と考えるとプレッシャーも大きいですが、私の場合、反面意欲も大きくなるようで・・・。
疲れた日は、ちょっとだけパラパラ眺めて3分でおわり!
気分転換も必要ですよね?
ケアマネ通信4月号にも書いてありましたが、「復習から時間がたちすぎると、忘れてしまってまた初めから学習するくらいの労力が必要になる。」という言葉に同感してます。
あとは、私の場合、一つのことに引っかかると、そう言えばあれはどうだっけ?これはたしかあの問題で・・?って、とりとめなくあれこれ考えすぎてしまって前に進まなくなって勉強の要領が悪くなってしまうので、添削課題をすべて終えるまでは、ほかの問題集や過去問を勉強する事はしないで、添削課題の問題だけで頑張ろうと言う事にしてます。
正しくない言葉は、なぜ正しくないのか?そして、どういう場合正しいのか?添削問題集に自分で注釈を入れて自分なりのテキストに仕上げるようにして活用していってますよ。
マナビーズの動画が短時間なので気に入ってて、気分を変えてテキストと照らし合わせられるので、繰り返し活用してます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
まる。、 わんわん、 hi、