新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2015年2月生まれの会

2015年2月生まれの会>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぴーまろさん

    2016年03月01日 10時25分55秒

    icon

    今日からのはずが…

    うちの息子さん。
    今日から保育園の予定でした。
    でした…が、昨日の夜にまさかの40度超えです(^_^;)

    今まで、予防接種後に38度台や連休中に限って下痢したり、ちょっと発熱したりはあったのですが、明日から保育園!というときに40度超え。
    さすがに本人も辛そうで、目はとろ〜ん、グッタリ。
    夕方頃に、やけに抱っこをしてと甘えてくるしちょっとおかしいなと思っていたら、夕飯後に体が熱かったです(;^_^A

    応急診療でインフルエンザの検査受けましたが陰性。坐薬と熱冷ましで熱は下がりましたが、登園せずに様子見です。

    仕事復帰はならし保育終わってからですが、こんなんじゃ仕事復帰後が思いやられる…。

    みなさんのお子さん。40度超えありましたか? 子供の熱は何が原因かわからないので、急にやってくるから怖いですね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 36
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全36件

from: ユイさん

2016年03月16日 20時51分47秒

icon

うちはまだ保育園に行かないので、トイトレもまだまだです。オムツもそのうち取れればいいや~くらいの気持ちです。

真似っこ可愛いですよね‼
最近は挨拶すると、会釈したり。会釈+屈伸して挨拶してくれます。いただきます、ごちそうさま等の手振りも覚えてくれました。
言葉も単語がちらほら。わんわ(犬)アンマン(アンパンマン)ねんね(寝る)。大人の言ってる事を反復して言います。それ以外は何言ってるんだか分かりませんが(笑)よく一人でしゃべってます。

だいぶ成長しましたねd(`・∀・)b

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月16日 08時48分15秒

icon

Meさん

トイトレ情報ありがとうございます。そんな感じなんですね〜。
平日の殆どを保育園で過ごすので、トイトレは保育園でしてもらうことになりそうです(笑)
そろそろと言われたらうちでも補助便座買わなきゃな〜

今日は、昨日の夕方からまた熱を出したのでお休みです。インフルではなかったので、またもや対処療法ですが、保育園行くと色々かかりますね(^_^;) お休みしますお電話したところ、ヒトメタニューモウィルスなるウィルスが流行り始めていると言われました。そんなウィルスがあるんですね、と思わず言ってしまいました(;^_^A 結局それも対処療法しかないようですが、こうやって子供は免疫つけるんだなーと思いました。

娘さんの真似っこ可愛いですよね(^^) うちは、よく電話の受話器でもしもししています。あと、私が化粧水をパッティングしていると何故だか自分のぽっこりお腹を叩いています(-。-; 名前呼ばれたら手をあげたりとか。おしゃべりは何を言っているのかイマイチわかりませんが、なんだかよく訴えています(笑)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Meさん

2016年03月15日 23時30分17秒

icon

ぴーまろさん

トイレは最初はなかなか知らない場所、知らない人のところではしづらいようですね。
うちの子も保育園に行っているときより圧倒的に家にいる方が回数が多いです。遠慮しているのではないかな?

トイトレはある会社のアンケートでは、1歳半くらいからはじめる人が多く、トレーニングでおむつがとれるまでの時間は2歳を過ぎると圧倒的に短くなるそうです。
まぁ、焦らなくてもいいのではと思います。
保育園様にお任せでもいいかと。


ところで、今週に入って急になんでもまねっこをするようになりました!

ユイさんのところ、まねっこするってだいーぶまえに書かれてていいなぁと思っていたのですが、うちの子はぜんぜんそんな気配がなかったのです。

それが日曜日から、親がやったことをまねするようになり、あわわわーっと手で口を押さえる動作や、電話のもしもし、挨拶で頭を下げたり、歌に合わせての手遊びなど次々とまねをするように。

かわいいですねー。

あんよの方もちょっとだけ歩くようになりました。なぜかだだだっと勢いがあるのですが。

みなさんどうですか?
もうだいぶ歩いているみたいだから、しゃべりや手の動きも活発かな?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月14日 16時40分18秒

icon

Meさん

ご自宅でもトイトレ始めているんですね。1歳過ぎたので始めたほうがいいでしょうか?
うちの息子は、あまり頻繁にオシッコもするほうではないらしく、あまり替えないと今日言われました。
食べたらウンチは出る方なのですが、保育園ではあまりしないようで今日迎えに行った際に遠慮がちなのが出ているくらいでした(笑)

我が家で教えたわけではありませんが、置くだけとおせんぼを持ち上げて見事なまでにすり抜ける技を身につけてしまったせいで、保育園でも保育スペースとお迎えスペースの仕切り板をうまくどかして脱走しようとしているらしく、大人のしていることを子供は見ているんだなぁと最近はよく感じます(;^_^A

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Meさん

2016年03月14日 12時54分51秒

icon

うちの保育園も紙おむつですが、食後とお昼寝後にはトイトレしているみたいです。
おまるで出来ました♪というコメントもらったりしています。

リッチェルの洋式おまるをずいぶん前に買ったのですが、嫌がり、足がつかないと怖がるという話を聞いてしばらくしまっていたのを「打出も座らせてみて下さいね」とあったので、この間出しました。

補助便座をはずし、ひっくり返したり、なぜか足から入ろうとしたり。。。
おもちゃじゃないぞー!

脱いだ状態で座らせられるというのに落ち着かないようなので、しばらくは全部着たまま座る練習だけしようかと思ってます。
そう簡単にはいかないですねー。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月14日 11時46分45秒

icon

Meさん

保育園の布オムツは、リースで使用した分を支払う形式になっています。 ちなみに、パンツではないです。Lサイズのカバーでモッコモコな感じですよ(笑)
毎日送り届けた時に取り替えるのですが、すぐに動くので中々替えられません(^_^;)
先生もお困りの様子です(;^_^A

夏は、布オムツ一丁いいと思います!トイトレもしやすそうな気がします。
保育園では、 布オムツをいちいち誰が使ったってチェックしているので先生方は大変そうですが、トイレに座らせたりしているのを見て、保育園でトイトレしてくれるんだと有難い気持ちになりました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Meさん

2016年03月14日 11時01分54秒

icon

ぴーまろさん

保育園は布おむつということですが、どうですか?
サイズとかどうしていますか?

自分が布ナプキンを使っていたのもあって、子供にも3ヶ月くらいの時に布にしたいなーと思って準備したのですが、あまりの嫌がりぶりに1ヶ月もしないうちにお蔵入りしているのです。小さいサイズのカバーも買いましたがフリーサイズもあるので、夏に布おむつ一丁っていうのをやってみたくてー。

友達はつかまり立ちまでは布にしていたけれど、動きが激しくなって交換するのが大変になってやめたと言っています。ぴーまろさんのところも活発な男の子だからオムツ替えは大変でないのかな?
布おむつもパンツタイプですか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月12日 11時08分02秒

icon

ユイさん、Meさん

お二人ともお子さん、しっかり食べてらっしゃりそうですね(^^)
そろそろ満腹感がありそうな気はするのですが、どこまで入るのやらと食欲には驚きですよね(^_^;)
うちも今朝もしっかり食べました(笑)

体重って、どれくらいの増加が普通なのか気になります。

オムツは、悩みますよね…。Meさんの話される通り、エッ?なんでこんなに単価上がるの?!って、ビックリでした(汗) 寝る前のオムツ替えは、例え少ない量しかしていなくても、替えておかないと翌朝大変なことに…。する量がどちらも増えました(^_^;)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Meさん

2016年03月12日 10時14分01秒

icon

ユイさん ぴーまろさん

おむつMサイズからLになってなんと1枚あたりが10円とか高くなってびっくりですよね!さすがに10キロを越えるとMでは厳しいですが、9キロなければ大丈夫そうですね。
うちも10キロまでは昼間ムーニーマンMで頑張っていましたが、痕はつかないまでもあきらかキツそうなので、まだ残っていますがLになりました。
うちの子はまだ数歩しか歩かないので、歩くようになったらおしりと太ももちいさくならないかな?と思い、とってあります。ただ、おしっこの量が多くなったのと、ウンチも立派になったので、ゆとりができてもだめかもしれないですね。

1歳過ぎたらあまり体重が増えないのは普通みたいですし、お腹ポッコリもよくあるみたいですよー。とはいえ、むちむちぽっこりで中年のおっさんみたいな娘は心配です。生まれたときはちょっと大きめくらいだったのに、今では知らないヒトにも「むっちむちやなぁ」と声をかけられてます。

ベビーフードをあまり使わなくなってとりわけであげることが増えてから、ついついあげすぎているような気がします。
ご飯は軟飯なので、80くらいですが、野菜、タンパク質は合わせると100グラム越えていると思います。ベビーフードは一緒に入っている液体も含めての重さだと思いますが、うちは汁気を抜いての量になるので、多いかもしれません。足りないといつまでもぐずぐずする食命!なヒトだから。。。もちろん上記には牛乳、バナナは含めず。
ベビーフードは途中で飽きて、違うものをよこせ!となるので、なるべく小分けにいろんなものを準備しないと上手くいきません。困ったもんだ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ユイさん

2016年03月12日 08時47分41秒

icon

ぴーまろさん

赤ちゃんの時から大きいと確かに扱いやすそう!小さいと壊れそうでビクビクでした(笑)

ご飯の量は月齢の量くらいか少し多めくらいです。ごはんは80~100、パンは8枚切1枚。汁物とおかず。ベビーフードはごはん90グラムとおかず80グラムはペロリ。その後にバナナとか煎餅も食べれちゃう感じです。でも食べすぎちゃうので、量は調節してます。
今度体重測って増えていなければ、量増やそうと思ってます‼

ビックサイズのベビーフードにしようかなぁと思う時もありますが、足りない感じはないし、ちょっと高いのでいつも80グラムの買ってしまいます(笑)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月11日 22時02分04秒

icon

ユイさん

うちは、生まれた時からビッグです(笑)なので今もビッグです(笑)
保育園でも最初、大きいですよねと何回も言われました(汗)
ただ、その方が扱いやすそうなのがよかったです(^_^;)

今日久しぶりに家で体重計りましたが、あまり増加している感じがなかったので動いてるからかな〜と思いました。身長に対して体重多めなので、ちょうどいいくらいになってくれることを願っております(-。-;

オムツMサイズは、羨ましいです。単価上がります。段々、ちょっとくらいならまだいける!となっていきそうな(;^_^A トイトレの意味なし…

フォロミ。栄養満点ですよね。満点すぎて心配です(笑)
ユイさんのお子さんはどれくらい食べていますか? うちは、足りない〜ということは言わないのですが、ベビーフードはビッグです(笑) しかも、更に入りそうな気がします…。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Me ユイ

from: ユイさん

2016年03月11日 21時07分22秒

icon

ぴーまろさん Meさん

生まれた時から小さめ&完母でずっとスリムでした~今も9キロ無いんじゃないかな?でも食欲旺盛なので、絶対太りそう(^_^;)
オムツサイズ大きくなると1枚単価あがりますよね?成長してほしいけど、いけるとこまでMサイズキープしたい(笑)

うちもだいぶ歩くのが上達してハイハイが少なくなってきました。歩くようになったらなんだかずーっと歩いてる(^_^;)カロリー消費してなかなか体重増えないだろうなぁと思います。靴もだいぶ慣れてきたみたい。暖かくなってきたら歩いてお散歩できそうです♪
外遊びでハイハイされたら、泥だらけになっちゃいますね?でも元気に遊んで、疲れて寝てくれるのが一番楽ですね~‼

フォロミ、食事に混ぜて使ったりしましたよ~。お好み焼きに混ぜたり、スープに混ぜたり、フレンチトーストの液に混ぜたり。フォロミ自体に栄養あるので、食事にまぜたらバッチリですd(`・∀・)b

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月10日 23時23分47秒

icon

Meさん

ミルク飲むと娘さんは安心されるのかもしれないですね。
うちは、今日たぶん初めて1日通してミルク飲みませんでした。保育園に行くようになって、午前中は晴れているとしっかり外遊びしているみたいで(お陰で服が泥だらけに…。)疲れているのか、夕方には眠そうにしています。今日もお風呂入れる頃には寝かかっていて、入ってご飯も食べ終えた頃にグズったので、手足を触ったら温かい…。
あぁ、こりゃ眠たいなと思いハミガキ済ませてベッドに連れて行きました。1人でコロコロしていましたが、いつの間にか寝ていました(笑)最近、前より格段に寝るのが早いです(^_^;)
入眠前のミルク儀式は、やはり要らないようですが、使いかけはやっぱりもったいないので、飲ませようかとは思っています。

ちなみにうちの子は、だいぶ歩くようになりましたが、靴を履いて歩くのに慣れておらず保育園では、外でもハイハイをしているそうです。だから泥だらけ(;^_^A かなり動いてますが、お腹はぽってりです。
肥満心配です…。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Me ユイ

from: ぴーまろさん

2016年03月10日 23時13分38秒

icon

ユイさん

娘さん、卒乳完了ですね。
でも、逆に栄養足りてるかは確かに気になるところなので測定に行くのが重要になってきますよね(^^)

オムツのサイズMなのが羨ましいです(^_^;) スリムですね〜。
マミーポコは、オシッコサインがないんですね…。あるとなんだかんだ便利ですよね(;^_^A おやすみ用と普段用とかそんな感じで分けるといいのでしょうか?
肌に合うかなど試してみないとわからないですよね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Me ユイ

from: Meさん

2016年03月10日 20時20分07秒

icon

ユイさん

順調ですねー。
今日は夫にお迎えから夜のお世話を、頼んだのですが、泣いて寝ずミルクを飲んだら寝たそうです。
まだまだ卒業は遠いかも。
乳歯列が揃う前にはやめてくれるかなーくらいの気持ちです。

むしろ肥満が心配です。歩き出したらシュッとするとは言われていますが。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ユイさん

2016年03月10日 14時33分15秒

icon

うちは1歳前に母乳を卒業し、フォロミをあげていましたが、1歳過ぎてフォロミもなくなり完全に卒乳しました。
全然ミルクも欲しがらず、3回の食事と2回の間食で落ち着いてます。
案外あっさり卒乳できました。食事だけで栄養足りてるか不安なので、来週赤ちゃん相談で身長体重測ってきます。

オムツはムーニーマンのMサイズ使ってます。マミーポコも使ったことあります。ムーニーと同じ会社が作ってるからいっかなぁーって買って使ってました。おしっこサインが無いから分かりにくいけど、これからサイズupしたらコストを考えてマミーポコかなぁ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月09日 19時56分33秒

icon

Meさん

アンパンマンのGENKIパンツですね。確かにお安いですよね。それも考えています。マミーポコとかは、ドラッグストアのが安いなと思っています。割といつでも安いので、手軽に買えるな〜と思っております。
でも、Meさんおっしゃるとおりなんですよね…今まで機能性など含めいいもの使っているので、漏れたり、吸水性悪いと、あーあってなりますよね(;^_^A
保育園が布オムツなのは、トイトレの一環なので我が家でもそういうものにシフトしていったほうが早くオムツ外れるかなと期待しつつ…1枚あたりが安くなったので、結構ガッツしパンパース買いました(笑)


娘さん、ミルク欲しがっていますか(^_^;) うちも夜の寝る前だけ少しあげてますが、今日は足りなかったのか怒っていました(;^_^A まぁ、もうないよで終わりなんですけどね。
昼間、ガッツし牛乳飲んでいたんで、あんまりミルクあげたらダメですよね…。うちの子、本当にお腹がポッテリ出ていて(-。-;
保育園サイクルで早寝早起きにシフトしつつあるので、身長がこれまでより伸びてくれるといいなぁ〜と淡い期待をしております(*^_^*)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Meさん

2016年03月09日 16時26分34秒

icon

ぴーまろさん

うちは現在はGENKIパンツLを使ってます。でも夜中に最低1回は替えないと漏れます。
夜にミルクを欲しがって寝る前に飲ませたときは大変。。。
取り替える回数が減ってきたような気がするので、このままいきます。一応近所のドラッグストアではマミーポコの次に安かったような(Lサイズになってからはアマゾンの方が高いので、最近は近所で買ってます。)
肌荒れ少なくなってきてますが、いいおむつを使い慣れるとマミーポコのクオリティどうなの?というのと、ぬれサインがないのがちょっと気になります。
むしろはずす方向で、スムーズに歩けるようになったらおまるに座らせてみようかと思っています。

うちはミルクは飲まずに寝られるかー!!の勢いでぐずるときがあるので、もうひと缶買いました。栄養十分なんですけど。薄ーくしてあげてます。
泣き笑いしながら飲んで寝てます。基本は夜1回、休みの日に家にいるときは昼寝前にも欲しがってぐずることがあるので、そのときもあげてます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぴーまろさん

2016年03月09日 15時14分41秒

icon

みなさん、オムツやミルクはどうしていますか?

我が家では、今のところ途中から切り替えたパンパースのパンツ式に落ち着いています。
また、フォロミもまだまだストックがあるので夜寝る前に儀式かのように飲ませているような状況です。

オムツについては、保育園が布オムツのため家庭での消費量が減るものの、パンパースはどちらかというとお高め… 結構、月齢が大きくなるとマミーポコ使ったりしているご家庭多いですよね。
今日、ベビーザらスのポイントがつくのと割引などもあったためパンパースのまとめ買いをしましたが、それがなくなった頃にマミーポコを使ってみようかと考えています。

フォロミは、正直なところ牛乳もしっかり飲んでいますし、本人飲ませなくてもなんとも思ってなさそうです(;^_^A ただ、哺乳瓶を見てテンション上がるところを見るとあれば欲しいらしいです(笑)
たくさんあげすぎれば、太る元ですし…いっさい止めればストックが勿体無いし…どうしたものかなと。

どうされていますか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Me ユイ

from: ぴーまろさん

2016年03月09日 14時58分33秒

icon

Meさん

保育園あるある。これからもたくさん経験しそうです(^_^;)

一応、お家帰ったら熱はなかったことをお伝えし、連絡帳にも書いたところ、時間を置いて測り直しますと書いてありました(笑)
3回は測ったらしいのですが、3回とも8度超えだったので電話をくれたそうです。
8度くらいだと子供って元気なんですよね。迎えに行っても元気だし、アレ?って感じでした。

男の子は熱を出しやすいと聞くので、覚悟しなきゃですね(;^_^A

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

もっと見る icon