新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れとともに

時の流れとともに>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

本音を好き放題書いていきます。

オーナーが大切にしていること
⚫︎シンプルに生きること
⚫︎必要とされること自体の価値に感謝すること
⚫︎この世に生を受けたことの意味を考え行動すること
⚫︎良い流れに意思を持って身をまかせること
⚫︎信念を持ち今この瞬間を大切に生きること

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: まるさん

    2015/11/14 23:26:24

    icon

    サルサダンスから学ぶ一点集中

    サルサダンスを始めてもうすぐ4年。
    アマチュアのパフォーマンスチームに所属して時々ダンスイベントで踊ってます。
    これまでおっきなところだと、、、
    イクスピアリ、ZeppダイバーシティTokyo、オーストラリア大使館とか。あ、あと香港。

    基本、週2日の練習やレッスン+必要に応じてエクストラで。

    今日の夜はチームの自主練でしたが、結構集中できたかな。
    初めにみんなで鏡に向かって基本のルーティンを2曲、アップとして踊ります。
    一曲目はステップメイン。二曲目はターンメイン。
    気をつけることはいっぱいあるんですが、
    その中でも大事なことは「スポットをとる」ということ。
    ダンスでは、常に自分のからだの軸を保ち、
    良い姿勢をキープすることが大事なんだけど、
    そのときに、ターゲットとなる方向の一点を見つめてそこから目を離さない。
    ターンをするときはとくに、
    首を残してその一点をギリギリまで見続けて
    スパッと回ってまたすぐに首と視線をもとに戻す。
    回ってる間もその一点以外は見ません。
    この、一点を集中的に見ることを、
    スポットをとる、スポットをきる、と言います。

    鏡に映る自分だと、自分の目や鼻くらいを見続ける感じですね。
    初めはいろんな意味で恥ずかしくて
    鏡の中の自分を見られないんですが。笑

    で、サルサの曲、長いと一曲10分くらいあるんで、
    アップするだけでめちゃ疲れる。
    ターンなんかフラフラしてくる。
    軸もぶれて回りきらない。

    そんなときはね、
    やっぱりどれだけスポットに集中できるか!
    頭の位置を固定して、
    からだの軸をとって腹筋しめて集中できるか!
    ってなところにかかってくる。
    意識や視線が分散するとだめなんですね。

    仕事も人生も似たようなものですね。
    捉える相手、目標に集中してそこを見続ける。
    内から湧き出るエネルギーを一点に集めると、
    すごく大きなエネルギーに変わって、
    なんでも成し遂げられそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件