サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全8件
from: ゆきこさん
2017/01/14 17:03:20
icon
みかんリンさん、治療はお休みしているのですね。
治療のための薬って、よく効くものほど副作用が多いんですよね(・・;)
副作用のための薬が増えたら、またその薬の副作用…って「あれ、私は何の治療しているんだろう??」ということがあったのを思い出します。
リセット中になるべく健康な体に戻して、心も体も英気を養う時期ですね。
ノロウイルスも流行っているし…この季節をうまく乗り切りましょう(^^)
from: みかんリンさん
2017/01/14 11:43:43
icon
ゆきこさん、温かいコメントありがとうございます(*'ω'*)
先月まで治療していましたが、今はリセットしてお休み中です…
治療していると薬の副作用で情緒不安定になりやすかったり、便秘しやすかったり…
困難なことが多いのですが…今後数カ月は治療をお休みする予定です。゚(゚´ω`゚)゚。
ゆきこさんは、体調を崩されたことがあるとの事。
メンタルのことって本当に周りに理解してもらいにくい辛さがあると思います(T_T)
今は完治されたとのこと。良かったですね(*'ω'*)
寒い時期が続いているので、体に気をつけていきましょう(๑╹ω╹๑ )
from: ゆきこさん
2017/01/06 10:12:40
icon
みかんリンさん、はじめまして(#^.^#)
不妊治療をしながらのフルタイム…本当に大変そう↷
しかも周りの協力を期待できないのですね。
私も以前、病気の治療で1年間、特別な治療をしながらパートをしていました。
うつにならないように抗鬱剤を1ヶ月投薬後、本格的な治療になったのですが、発疹・めまい・軽いうつと脱毛、体重も減って…の辛い日々でした(T_T)
幸運にも完治して今は元気でいますが。
仕事の年数がまだ浅かったこともあって同僚には誰にも話さず、それでもやってこられたのは、パートだったからかもしれません。
みかんリンさんの治療が早く実を結びますように…
from: みかんリンさん
2016/12/27 00:44:16
icon
わたしは、子ナシですが不妊治療しながらフルタイムで働いてるので、大変です。゚(゚´ω`゚)゚。
治療による副作用とかあるし、周りがリカバリーしてくれないから正直キツイ_:(´ཀ`」 ∠):
from: ゆきこさん
2016/08/14 13:23:48
icon
コロちゃん、はじめまして(^^)
お休みの理由がお子さんということは、まだ小さいのですね?
フルタイムだと大変でしょうね。
今ががんばり時ですね。
私はパートなのでとりやすい方だと思いますが、
もうシフトが決定してから「どうしても!」の用事ができると代わりの人を見つけるまで冷や汗です(^_^.)
でも同僚もそういうことがあるので「おたがいさま」なんですけれど…
from: コロちゃんさん
2016/08/11 12:56:25
icon
シフト制の、職場は、周りに色々と気を使うので大変ですよね。
特に先輩たちには(汗)
私は、フルタイムですが、なかなか休みはとりづらい環境なので、早めに伝えることを心がけています。休む理由は、ほとんど子供の行事なんですけどね。
from: ゆきこさん
2016/05/18 16:52:16
icon
アロマルームさん、こんにちは(^.^) 早速、コメントさせていただきます☆
私の職場は分室で、社員は4名、パートは5名まわしています。
アロマルームさんの職場は定休日があっていいですね(^^)
こちらは仕事の性質上365日、稼働の職場です。
でも休みは比較的とりやすくて、前月の20日までに指定の表に出られない日を×すればほとんどOK♪
入社したてのアロマルームさんにとってはいろいろ気を使うことですね(^_^.)
from: アロマルームさん
2017/01/21 12:34:35
icon
あれあれ、大丈夫ですか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト