新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

このサークルは2018年3月~2019年3月の期間限定「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期」です。現在、コメント投稿等の各機能はご利用いただけません。2019年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全73件

from: yyyyuuuuさん

2019/02/16 10:13:52

icon

酢や塩の力で、保存料などがいらないことを
初めて知りました。
知れば知るほど、マヨネーズはキューピーを選びたくなりました。
ホームページの、おしえてキューピーマヨネーズのことも
読んでいてとても参考になりました。

icon拍手者リスト

yasuter

from: レオナさん

2018/10/08 08:19:45

icon

良かった

icon拍手者リスト

from: たけゆうさん

2018/08/10 15:40:54

icon

訂正します。埼玉ではなく茨城の五霞工場へ見学にいき、こどもたちで手作りマヨネーズをつくり、たべたり、色々なドレッシングをかけてたべたり盛りだくさんで貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。小学高学年の最後の夏は、いい思い出になりました。家族の写真を小瓶にはってあり、記念になりました。ほんとにありがとうございました。ますますキューピーが大好きになりました。^_^

icon拍手者リスト

from: ツルツルツルさん

2018/07/26 20:49:26

icon

正解、感謝。

from: こみかんさん

2018/07/26 12:48:55

icon

マヨネーズがおいしいわけが分かりました~

from: あり姫さん

2018/07/25 23:06:42

icon

正解うれしい!

from: ニャンコママさん

2018/07/25 21:23:31

icon

これを知らなかったら、キューピーファンじゃないですよね

from: まゆまゆさん

2018/07/25 20:44:19

icon

正解できてました

from: リサケンママさん

2018/07/25 15:19:47

icon

良かったです。正解で・・・・。

普段、何も考えず使用しているものについて改めて学び直すことって必要かもしてませんね。
大変勉強になります。

from: ともちゃんさん

2018/07/25 10:34:24

icon

間違えようの無い四択でした。

from: とまと08さん

2018/07/25 00:28:27

icon

あっていました。
おさらいを時々してみるのもいいですね。

from: ココさん

2018/07/24 18:33:22

icon

正解でした〜勉強になりました

from: マヨマヨさん

2018/07/24 18:18:40

icon

正解でした!!
やっぱりキユーピーは凄い

from: ひろ18さん

2018/07/24 18:17:35

icon

ファンなら知ってて当たり前です!

from: チョコぷりんさん

2018/07/24 13:22:38

icon

正解でした。
保存料、増粘剤不使用、決められた原料以外のものを使用した場合、「マヨネーズ」と呼ぶことができないのもとても勉強になりました。
8月の実習も楽しみにしています♪

from: まろにゃさん

2018/07/24 12:22:02

icon

やったぁ当たってたー。4個もたまごなんて、自分でてづくりしたらきっとけちっちゃうからすごいと思いました。あねもねさんの濃いマヨ、まねしてみたいです。

from: さいきんさん

2018/07/24 08:45:44

icon

正解しました。

改めて、マヨネーズの厳格な定義を見て、ピュアな食べ物だと思いました。

from: ひよっこさん

2018/07/24 05:50:44

icon

前に聞いたことがあるような気がすると思って回答しました。
解説を読んですごいなあと思いました。

from: ホウサクさん

2018/07/24 02:04:48

icon

自信無かったので、ヒントを見て正解できました。

from: あねもねさん

2018/07/23 23:03:03

icon

Aは味から酢、Bはコクとうま味から卵黄。
問題はCだけど、酢と卵黄から4個の(4)
無事正解できました。
さて、卵のコクを活かしたメニューとは?
手っ取り早く、マヨネーズに卵黄を足してできる、
(味が変わるので好みでお酢も)濃いマヨも美味しい!

もっと見る icon