新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

このサークルは2018年3月~2019年3月の期間限定「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第一期」です。現在、コメント投稿等の各機能はご利用いただけません。2019年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全69件

from: yyyyuuuuさん

2019/02/16 10:19:40

icon

マレーシアのパッケージかわいいです。
ハラル認証のしるし、も初めて見ました。
勉強になりました。
アメリカはオンス表示もあるというのも初耳でした。
楽しかった!

icon拍手者リスト

from: さくらりんごさん

2019/02/03 22:02:00

icon

正解でした(^-^)

世界のキユーピーマヨネーズを食べてみたいですね。

from: 山ちゃんさん

2019/02/03 20:45:30

icon

山ちゃんです~クイズですけど正解率はとにかくどうしても早めに正解答えが見られてよかった。又知識としてレベルアップしたよ⁉マヨネーズの知識から食時の取り組みが変わりました‼日曜日ですけどやっぱり気になるクイズでした。以上山ちゃんでした。⁉

from: cccさん

2019/02/03 10:31:19

icon

あってました。
普段他国のパッケージを見ることはないので面白いトピックでした。

from: ヴィヴィさん

2019/02/03 10:28:22

icon

世界のマヨネーズパッケージを知ることが出来て、勉強になりました。

from: ねこ子さん

2019/02/01 10:14:18

icon

正解できました。
お味に違いがあるのでしょうか?
いろいろ試してみたいですね。

from: kokkokkoさん

2019/02/01 01:13:38

icon

雰囲気で当てましたが、実際の開設をみるとなるほどと思いました。

中身は同じ味?それとも微妙な違いがあるのでしょうか?

from: よこーたさん

2019/01/31 22:31:32

icon

外れてしまいましたが、勉強になり面白かったです!

from: まゆまゆさん

2019/01/31 21:11:57

icon

正解できました!
それぞれお国柄でてますね

from: 黒猫マダムさん

2019/01/31 20:41:39

icon

正解しました。それぞれお国柄が出てて面白いですね!

from: ひまわりママさん

2019/01/31 16:59:40

icon

中身はキューピーマヨネーズですね。世界から愛されてるって誇りですね

from: けいのしんさん

2019/01/31 15:59:43

icon

外国のパッケージ面白いですね!

以前 海外留学をしていたとき、日本の味が恋しくて スーパーでみて日本の調味料は とても値段が高くて買えませんでした・・・・

from: サラダ大好きさん

2019/01/31 15:48:58

icon

各国の食習慣などに対応して作られているから、愛されてるんですね。
キユーピーマヨネーズは、世界の食のキューピットですね!

from: テルテルさん

2019/01/31 14:12:47

icon

正解でした。
キューピーさんはいつの間にか一人で世界を駆けめぐっているんですね。

from: かこかこさん

2019/01/31 13:53:00

icon

正解できました。それにしても世界各国でキューピーマヨネーズは愛されているのですね!

from: さいきんさん

2019/01/31 09:50:53

icon

正解しました。

でも、正解の根拠となるハラル認証、液量オンスは初めて知りました。
勉強になりました。

from: 鮒寿司さん

2019/01/31 09:36:18

icon

正解しました⭕
パッケージでわかりましたね✨
来月からの実習楽しみです👊😆🎵

from: ちゅうりっぷさん

2019/01/31 06:58:45

icon

正解しました。
1番目のパッケージの絵が漢字だったので中国だと思いました。

from: にゃーさん

2019/01/30 21:23:59

icon

観ていて楽しいです!

from: キヨエ2618さん

2019/01/30 20:42:28

icon

パッケージを、良く見たら、分かったんですね。
勉強になりました。

もっと見る icon