おしゃべりラウンジ>掲示板
コミュニティをご覧いただいているみなさまへ
大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「日清製粉ウェルナ ファンクラブ」は、2025年5月30日(金)13時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、ポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: himazinnさん
2020/05/11 04:52:57
icon
パスタについて
田舎暮らしの爺さんの私は最近までパスタの意味が分かっておらずイタリア語でマカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニア等の総称であると妻に教わりました。パスタの思い出は昭和の学生時代、喫茶店で食べたナポリタンが一番です。
コメント: 全8件
from: ATSさん
2020/05/11 15:45:03
icon
私も田舎育ちで、就職して東京に出てくるまでは、スパゲティとマカロニしか知りませんでした。料理もスパゲティと言えばナポリタン、マカロニと言えばマカロニサラダしか知りませんでした。
東京に出てきた頃(昭和50年代)も、料理法はナポリタンの他にミートソースやボンゴレなどバラエテイに富むようになっていましたが、麺は相変わらずスパゲティでした。フェトチーネなどの平麺類やショートパスタが一般的になったのは多分昭和60年代にイタリア料理の名店が次々と東京に出店して評判になったころからのような気がします。結婚前に夫が連れて行ってくれた旧ソニービルの上にあった「サヴァティーニ」で食べたフェトチーネのカルボナーラの味は感動モノでした。
とにかくパスタは思い出いっぱいです。
from: ミドリガメさん
2023/06/19 09:10:50
icon
喫茶店のナポリタン好きです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
さいちゃんです、 さく、