サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: EDさん
2020/08/27 21:42:13
icon
うふふ、分かってます桔梗さん
桔梗さん
はぁ〜い! 今時の女性ではありませんからね。
お兄さんだって、男性と高梁市なんて行かせて上げようなどと思わないでしょうから(^_-)-☆
最近、私の所属したクラブの60年史なんてのが送られて来た、ついでに同期の女性を話をしたら、親御さんが活動拠点の合宿所を下見に来て、参加させてもらえなかった女子部員がいたと聞きました。親は心配するものです。
大丈夫です、私はそんな怪しいそぶりをしている時間もありませんでした。業務繁多でしたし、度胸も無い(爆)
どんなクラブだなんて申し上げられませんけど。
旅さん
はい、昔のもので不鮮明だし、当てずっぽうで写真の解析いたしました。
1枚めは「巽櫓(たつみやぐら)」で、これは誰でも分かります。2枚めは、お堀と門の角度から「平川門」じゃないかなって。
3枚めの絵図は下の中心部にある橋と中の道筋は、
大手門から本丸方向でしょう。4枚めはたぶん「大手門」
それで、最後の5枚めはこれも堀との角度で「坂下門」じゃないですか。さくらとモミジの通り抜けのときだけ通してもらえます。そうだ一般参賀もこの門でしょ。
他にも皇居には「北詰橋門」「乾門」「半蔵門」「桜田門」など、それに二重橋の門はなんてのか、側近くに行ったこと無いからわかりませんが(笑)
◀︎ E D ▶︎-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全15件
from: EDさん
2020/08/30 17:09:17
icon
ともし火さん
ムッチヤ暑かったです、やっと冷え始めました💧
お寺に向かう車の後部座席で、徐にネクタイを絞め始めたら、隣で孫娘が珍しそうにじっと眺めてました。一発できつちり結びましたが、特に感想はありませんでした。
何ヶ月ぶりかですが、ピシッと結べて良かったです(笑) 今度は、ネクタイピンを探さなくて済むように、ネクタイに挟んでしまっておきましよう。
◀︎ E D ▶︎
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ともし火さん
2020/08/30 16:24:25
icon
皆さん こんにちは
この暑いのにネクタイなんかしたくないですよね
お疲れ様です。
私はネクタイを結ぶのにその度に難儀します。
まずはお出掛けの前日にネクタイ結びの練習です。格好よく結べたら、そォ~っと外してそのままにして、翌日そのまま首に巻いたりしています。
法事となれば義理と褌は外せませんから、呼ぶ方も呼ばれる方も大変ですね
from: EDさん
2020/08/30 15:05:27
icon
みなさん、こんにちは
今日もしっかりの暑さです。さっき汗が目に入って痛かった(笑)
今朝は、ネクタイピン探しに苦労しました。法事に出かけなくてはならなくて。ネクタイなんかする機会がほとんどなくて、さて?と大捜索、やつと見つけて行ってきました。行きはくるまでしたが、都合で帰りは電車😅車は楽ですけどね。
◀︎ E D ▶︎
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ともし火さん
2020/08/30 07:07:20
icon
皆さん おはようございます
EDさん
私の体温は36℃前後ですから、毎日私の体温を超えるような暑さではい加減イライラしてきそうです。喚いたって自然相手ではどうにもなりませんね
上野公園内には博物館等々多いですね。何か催しものがあると出かけたりしています。
運慶の仏像展やミイラ展は凄い行列でした。恐竜展にい行ったら子供達ばっか。大人の私が恥ずかしいくらいでした。
桔梗さん
実は階段からバランスを崩して、逆さに落ちはぐったことがありました。
あの時に落ちていたら今頃はこの世にはいなかったかも?
義母を引き取る時に使った手すりに、まさか自分が救われることになるとはですね
毎日使っている階段、間違えば大変なことになります。
桔梗さんも十分注意されますように。
from: EDさん
2020/08/29 20:35:55
icon
桔梗さん
こんばんは、外食よかったですね
たまにはいいですよ、美味しいのたくさん召し上がれましたか。何より、上げ膳据え膳がいちばん美味しいでしょう(^^)
備えあれば憂い無し、万一にそなえてください
はい、昨今はすぐに文明の利器に甘えてます。決して無理はいたしません。
◀︎ E D ▶︎
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 桔梗さん
2020/08/29 16:05:13
icon
EDさん
>嬢様、いいお母さんに育てられてよろしいです<
ありがとうございます。
たぶん里の母の影響があるのかもしれません
ともしびさん
オークションは やったことはありませんが
知っていますよ
億ション?それってなに?
全然関係ないのです
>私第六感が働くんですよ~<
残念ながら 大外れですね。
段々足腰が衰えて 階段が辛くなってきましたね
階段を使う時は 端を使うように 何かあったら
すぐに手すりがをつかむことが出来るようにしています。
今夜は外食
何もしなくて 良いのて楽でいいですね。
from: EDさん
2020/08/29 09:48:09
icon
みなさま、おはようございます
旅さん
「前畑頑張れ!」って放送博物館にいらっしゃいましたか。学校が近かったので、あの曲垣平九郎が馬で駆け上ったって階段で、トレーニングと称して、上り下りしてました(笑) 今じゃ、駅の階段だって降りるのおっかなくてダメです。
東京は、恵まれてますからね、博物館も美術館も多くて。
はい、目が悪くなる前から、あまり開設の文章見るの苦手で、今はまったく見えなくて、歳はとりたくない(汗)
70過ぎると、国立博物館だって一般官は無料で入れるのに、もったいないことです。でも、たまに入ります。
上野動物園と9庭園へは、年間パスポートを買ってました、行列に並ばずに入れていいです、安いし。
桔梗さん
コロナで外人観光客いないし、桔梗さんのように大事を取る人が多いから、東御苑はガラガラでとてもいいですが。
今は暑いので見送った方がいいですね、やはり花がある時がいいです。梅林坂の梅が咲いた頃、敷物もって、おにぎりと飲み物もって、本丸の芝生でいただくのいいですよ。
お嬢様、いいお母さんに育てられてよろしいです(^^)
ともし火さん
ますます足が衰えますので、無理のないようにお出掛けください。1周5kmの周回コースのジョギングする人で、危険もありますから。
松の廊下をはじめ、石に案内が記されてます。涼しくなったらお楽しみください。
◀︎ E D ▶︎
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅さん
2020/08/29 09:18:48
icon
皆さんおはようございます。
私も3年前か4年前にNHK放送博物館へ行く機会があって、良い便からと家内と2人で2泊3日の御上りさんをしました。
広島へ単身時は、年に数回行く機会があり、会議が終わって時間があれば、上野公園でどこかの美術館か博物館へ入っていました。
私も14・5年年振りの東京で、家内は日本武道館で体操の全国大会があって行ったけど、それは30年以上前のこと。
2人とも久し振りの東京を味わったのです。
帰る日には浅草へ行き浅草寺参りもそこそこに、合羽橋?の道具街のお店を見て、お菓子作りの道具を数品購入。
その前日には上野公園でどこの美術館へ入るでもなく散策を。
六本木ヒルズへも上がり、展望室を一周してみたり都庁の職員食堂で昼食をしたり展望室へも上がったり。
浅草の後東京駅で降りて、皇居東御苑へ入って飛行機の時間に間に合うだけの間、歩きました。
東京駅がまだ工事中で、丸の内口からレンガの建物全景を写す積りが、駄目でした。
三の丸尚蔵館へも入りました。
もう東京へも行くことは無いでしょう。
from: ともし火さん
2020/08/29 07:29:21
icon
皆さん おはようございます。
旅さんやEDさんに凄く刺激を受けまして、江戸城の古い写真をネットで探してみました。探せばあるもので見つけることが出来ました。これもお二人さんのおかげと感謝しています。桜田門から入って天守閣跡まで歩いたことがありましたが、もっと時間をかけて歩きたいところですネ EDさんさんのように健脚ではないし、もっと涼しくなったら行ってみなければなりません。
松の廊下があった場所には、現在は所在を示す碑が建てられているそうですね
桔梗さん
オクションは知っているよネ
ヤフーのオークションじゃないですよ( ^)o(^ )
漢字で書けば億ション!もしかしたら桔梗さんの家はそうかなぁ?
私第六感が働くんですよ~
from: 桔梗さん
2020/08/29 06:36:02
icon
皆さん
おはようございます。
EDさん
親は心配するもの
私も娘の時は心配しましたが
心配しながらも
少し自由にさせすぎたかも知れません、
自由奔放に育ちましたが
優しさと人を思いやる 人を見下さない
綺麗な花や 景色を見た時に 素直に綺麗と
思う心 これは忘れないよ。。。。ママが言った事は
中学の入試の面接で私が言ったみたいです
ともし火さん
>親の言うことを聞いてきたから、この上ない幸せがある。ヨカッタですよね<
そうかも知れませんね。
その頃 なんで? 家は五月蠅いな?なんて思たこともありましたけど
もう 何年前?
江戸城?皇居を見に行ったのは
ここが松の廊下後 天守閣の後
又 連れて行ってと主人に言っていたのですが
今はコロナで怖いからと私が言いだして
少し落ち着いたらなんて考えています。
from: EDさん
2020/08/28 09:26:16
icon
みなさん、おはようございます。
皇居内の櫓の写真を探しましたら、三つともなんとか出てきました。はいどちらも遠望するだけです。
上は「巽櫓」東京駅から、御成道路を真っ直ぐ皇居に向かい、和田倉門を過ぎた内張通りに面してます。
中は、二重橋の向こう「伏見櫓」で一番遠くからしか見られません。
下は「富士見櫓」東御苑の南側外れまで行くとある程度近くから見られます。
あとは「松の廊下」跡近くに「多聞櫓」がありますが、昔の武器庫かなこれだけは中に入れますが、平家建てです。
春秋の通り抜けの時、詰橋を渡って東御苑に入れば、みな見渡せます。一度やつてみてください。
東御苑は月金は休園ですが、歴史散歩してくださいませ。大手門から入ったすぐに「三の丸尚蔵館」って小さな博物館があつて、国宝級の美術品もみられますし、全て無料で嬉しいです(笑)
◀︎ E D ▶︎
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅さん
2020/08/28 08:32:00
icon
皆さんおはようございます。
江戸城の写真
書いたように出店はネットニュースで、解説もありましたが、写真をコピーして取り込んだか、画面をカメラで映して取り込んだのか忘れてしまいました。
ただ右側に、この写真を保管した方が書き込んでおられるので、それを読むと分かるんだろうと思って、書き込みの字も残しておきました。
1枚目には、御本丸 とあり、右奥の三層の屋根が見えるものかなと、2枚目には山下御門とあります。
4枚目は二重橋は読めますし、五枚目が良く読めませんが、蛤御門でしょうか。
解説を残しておけばよかったと、後の祭りです。
元はこんなもので、もっとセピアが強かったものをソフトで白黒にしてみました。
from: ともし火さん
2020/08/28 07:42:23
icon
皆さん おはようございます。
旅さん
願ってもない貴重な江戸城の写真をどうも有難うございます。よくもまぁ~このような写真がが手に入りましたね。私にとって宝物になりました。
写真に穴があくほど何度も見ました。
さて、場所は何処だんべぇ~となりますが、私は全然わからなかったけれど、EDさんが説明を添えてくれました。古い写真を見て場所が解っちゃうなんて彼は只者ではなさそう。歴史研究家か?
まるで鑑識課にお勤めになられていた方なんでしょかね(笑)
EDさん
火事の後にどうして天守閣が再建されなかったのか調べちゃいました。
再建には取り掛かったようですが、天下を統一した徳川幕府には必要もなかったようです。 現在では天守閣の再建には350億円かかるとか? それでも再建してほしい。 江戸城に天守閣が無いなんて何故か寂しいですよね。
桔梗さん
お父様の敷いたレールを素直に歩いてきた。
そして今はどうですか?
親の言うことを聞いてきたから、この上ない幸せがある。ヨカッタですよね
アルバイト先の方って、想像豊に現在のご主人かと思っちゃいました。
from: ともし火さん
2020/08/30 18:11:21
icon
私もネクタイにネクタイピンを挟んでいます。
これなら探さなくて済みますからね。
友人の訃報に前日に用意をしてよかったことがありました。
ズボンのウエストはきつくなってしまい、我慢すれば何とか履けそうだが
気分が悪くなりそうなので、慌てて紳士服の店にいきました。
買ったのはズボンだけ~
同じ黒でも上下色違いになりましたが、我慢です。
若いころには白いネクタイばかりでしたが この頃は黒いネクタイばっかです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
旅、 ED、