サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅さん
2019/07/26 09:25:41
icon
皆さんおはようございます
当地もやっと昨日梅雨明け宣言が出て、雨の心配は亡くなったようですけど、この蒸し暑さは遣り切れません。
畑へ出て、見回りをしただけで汗がにじみ出ます。
この歳になれば皆さんと同じで、薬は欠かせなくなっています。
私は、心臓の薬2種類を朝それぞれ1錠服用するだけです。
2年前までは、潰瘍性大腸炎の薬を1日3回1錠づつを服用していましたが、潰瘍性大腸炎も認定してもらえないくらい審査が厳しくなり、それ以後は投薬もやめて貰っています。
医師は、内視鏡検査がしたいらしいのですが、私自身今は一切自覚症状もなく、快適な毎日のため、検査はして貰っていません。
この病は、ストレスが一番の原因で、私は一切ポリープも出来たことは無く、一度だけ出血したことがあるだけ。
出血より数年前にストレスで下痢が15カ月続き、医師からストレスを抱えているんでは?と言われ、その通りですというと、ストレスが無くならない限り続きますよと。
今は、気分を遣うこともないため、兆候も出ないので一番いい時期を過ごしています。
気が付きませんが、ともしびさんとはどこかでご一緒しているんですかね。
よろしくお願いします。
今朝咲いたカサブランカ2輪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ともし火さん
2019/08/02 10:25:35
icon
旅さん何度も海外に出かけられてそこ力が備わっていたのだと思います。積極的に生きていらっしゃる前向きな姿勢と大きな器がなくてはできませんねきっと頭に切れ
-
-
from: 旅さん
2019/07/27 11:58:35
icon
ホームステイ受け入れした
皆さんおはようございます。
昨日朝10時から今朝10時まで、お隣の国の中学生男子3人と女子3人が我が町へ来て、我が家へ白羽の矢が立ち、女子生徒2人を1日受け入れしました。
言葉は判らず、ポケトークを受け入れ主体の観光協会が貸してくれましたが、使い方に慣れていないのと、発音が少しおかしい時は、間違った通訳になるなど、散々でした。
男子生徒は、トマトの専業農家が受け入れ、トマトの収穫作業体験をしたようですが、我が家は極僅かの面積の畑しかなく、収穫作業もないため、料理体験でしか受け入れが出来ません。
家内の指導でするにはしましたが、夕食をチラシ寿司を考えていたら、受け入れ仲介者の旅行代理店の職員が見に来て、家内は料理は勿論、菓子作りやパン作りが上手なことなどを話したら、子供達からパン作りがしたいと。
結果、パン作りをして家の後ろへ、マイ手作り石窯があるその傍に、農作業の休憩所で、“ひとやすみ”と名付けたところで、夕食をすることになりました。
やっとこさ送り出しましたが、言葉の出来ない不自由さはヨーロッパ旅でも感じましたが、お隣の国言葉は一切できないので苦労しましたし、気疲れをしました。
家内は、今気疲れを癒すために睡眠中です。
大工仕事など、これらすべて私の手作りです-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 夢雅さん
2019/07/20 07:43:49
icon
ピロリ菌
大半の日本人の胃壁に潜んでいるピロリ菌。
三大癌の一つ胃癌の90数パーセントの原因がこのピロリ菌。
私は人間ドック検診の度に、慢性胃炎と診断されて居た。
いつも胃がもたれる。
スカッとしなかった。
検査の結果ピロリ菌がいると言われた。
想像はしていた。
ある時かかり付け医に相談した。
当時除菌には保険が適用されなかった。
潰瘍罹患者のみ適用。
(現在はピロリ菌保持者は、潰瘍に罹患していなくても保険適用となっている。)
私は潰瘍を繰り返している旨を告げた。
かかり付け医は気を効かせ
"繰り返しているのね"と念を押し
除菌薬を処方してくれた。
処方された薬を約1週間服薬した。
お蔭で、胃のもたれは無くなり
合わせて胃癌罹患リスクも無くなった。
今は市の定期検診でも、胃の検査は受けていない。
昔の話ですが、私の父は58歳で胃癌に罹患し亡くなった。
手術で胃を全摘すれば治ると言う医師の言葉に耳を貸さず、手術を拒否。
それも祖父は胃癌に罹患し、手術して亡くなっている。
その時、祖父が父に言った言葉が"もし胃癌になったら手術だけはするな"だったとか。
父はその言葉を頑なに信じて亡くなった。
時代も変わり、医療技術も進歩していると言うのに。
父の頑固さ故の自業自得。
しかし、父を中学1年で亡くした私は大変な苦労だった。
胃癌の90%以上の原因となっているピロリ菌。
ピロリ菌の有無を検査し、もしいれば是非除菌をお勧めします。
ピロリ菌が居る胃の画像-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 夢雅さん
2019/07/01 10:48:38
icon
尾瀬ケ原計画
尾瀬の水芭蕉もその時期を終え、やがて7月10日過ぎにはワタスゲやキスゲ等が咲きますね。
大江湿原のキスゲ群落も素晴らしいが
私はいつも尾瀬ケ原へ行きます。
点在する池塘とキスゲやワタスゲの中を通る平坦な木道。
アヤメも混じって咲く。
本州随一と言われる広大な湿原。
至仏山や燧ヶ岳を見ながら涼風を顔に受け
ついつい、歌が出て来ます。
"遥かなる尾瀬♪♫ーーー"
何時までも何時までも残したい日本の自然遺産ですね。
10日過ぎの晴天日に行く計画を立てています。
ーーーーーーーーーーーー
余談
最初に訪れた時。
木道から2メートル以上ある下に転落。
大きな岩を挟み込むように木道が左右に別れている。
岩を眺めながら歩いていたら、木道を踏み外し下へ転落。
前を歩いていた方は、後ろを歩いていた筈の私が急に居なくなった。あれぇ!?と思われたのでしょう。
転落した私の所まで戻って来て"大丈夫ですか?"と。
幸いにも地面が柔らかく、草もあり、手のひらを少し擦りむいただけ。しかし、出血はかなりのもの。
それよりも何よりも、恥ずかしかった事。
今尚我が家の語り草になっています。
"何処行っても何かやらかすのだから!!"と。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 夢雅さん
2019/08/13 18:05:39
icon
ともし火さん久しぶりに訪問しました。ここはもううん十年前に行きましたが以後ご無沙汰しています。あの百合の花がねぇ。今年は花付きが何処も悪いようです。奥